※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m&mママ
子育て・グッズ

七五三の予約の段取りについて、神社やスタジオの予約方法を教えてください。

七五三の予約の段取りなどどんな感じでしたらいいんでしょうか?
神社の予約?スタジオの予約など細かく教えて頂けると助かります🙌🙌

コメント

きりん

神社は事前予約制ではなくて、ご祈祷の時間に間に合えば並ばずに。次回の時間だと整理券貰ってその時間に行くって言う感じです。

スタジオは、やっぱり週末は人気ですぐに予約埋まってしまうので、早めに予約がいいと思います!
2~3ヶ月前とか、1ヶ月前とか、スタジオによって違うと思います。
なるべく、お子さんのお昼寝に被らない時間帯がオススメですよ‼️

ママリ

うちはスタジオアリスで前撮り&お出かけしました!
スタジオアリスはネットから予約してお店に電話して事前に衣装を選びに行きました。前撮りをして、お出かけ当日も撮影後に神社に行くって感じでした!
神社は予約ではなかったです!

deleted user

まずスタジオに電話して
着物撮影してそのまま着物でお参りに行けるプランをお願いしました!何時ごろ終わるか聞きました。

神社は近くの神社のホームページ見て、予約の仕方とか書いてありましたよ!スタジオが終わりそうな時間から余裕持ってお参りの予約したらいいと思います。

両家のじじばば呼んで食事会もしたので、近くのお店を調べて、撮影とお参りが終わりそうな時間を予測して電話して予約しました。

deleted user

我が家は7月にスタジオ撮影、10月に御参りを終わらせたのですが、ご祈祷は3日前までに事前web予約が必要でした☻!

スタジオ撮影は6月頃に夫婦共に休めるタイミングで予約出来る日を選んで7月に撮影という感じでした!

先ずはご祈祷する予定の神社やお寺がどのように対応してるのか調べる方が良いかと思います😊
スタジオ撮影するなら時期によっては予約いっぱいだったり、値段も高く設定されるので、そこらへんもスタジオによるので、スタジオに予約状況確認してご自身のスケジュールと合う日に予約!という感じですかね。。

ママリ

全て同じ日にしたいのであればの前提ですが

①写真撮影の予約
 流れを確認(始まりと終わりの時間)
②ご祈祷の時間確認
 予約制なのか、行った順なのか。
 予約不要の場合、待ち時間は?
③撮影やご祈祷の時間で、お食事の予約

の順でしました!
その日程に合わせて、美容院の予約(必要な場合)や、着物の準備などしました。

はじめてのママリ🔰

まず
・どこの神社にいついくか
・誰と行くか
・神社に何を着ていくか
→洋服・手持ちの着物・着物レンタル
・写真を撮るかどうか
・神社にいったあと食事会をするか
を決めたらいいかなと思います!

神社は予約が要るところ、要らないところ、初穂料でおさがりが変わるところがあります。サイト見ると大体予約の有無は載ってますよ。

親や義親を呼ぶなら予定を合わせます。

神社に手持ちの着物で行くなら、着付けやヘアセットをセルフでするか、美容院に頼むかなど手配が必要です。
スタジオは「夏前に前撮りすると、秋に着物の着付けやレンタルが安くなる」というところが多いです。だいたいGW頃に来年の七五三情報が出そろうので、写真を撮るならその頃に向けてスタジオ情報を集めておくといいかなと思います

m&mママ

みなさんわかりやすくありがとうございました😭🙏
みなさんのおかげで段取り良く七五三進みそうな自信が湧いて来ました🔥笑