※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女性の子供の行動に悩んでいます。食事や外出時の問題、おもちゃへの飽きっぽさなどがあり、どう接したらいいか悩んでいます。

食事
甘いもの大好き
ご飯1人で座って食べれない。
私が食べさせると食べる。
でもなんかいいつつ違う場所へ。
怒るとパパのとこに行きたいの。とか下の子に食べさせたかったの。と言って癇癪起こす。

病院や公共の場
1分くらいしかお座りできない。
ソファを端から端まで行きたがる。
ダメと行ってもすぐ行く。
追いかけるとキャーキャー騒いで逃げる。
怒鳴って置いて帰るよと脅して泣かせると大人しくなるがその後が気まずい。

歩道
手はつなげるがすぐ抱っこという。
草、花、ゴミなど気になるものがあると止まる。
急に走り出そうとする。
歩道と車道の仕切りのコンクリのとこを歩きたがる。

公園
遊具すぐ飽きる。
枝、草、どんぐり拾いが始まる。
知らない友達とすぐ仲良くなる。
相手が小学生だろうが話しかけたり遊びに加わろうとする。
帰りたがらないのでいつも泣く。


おままごと大好き
絵本2ページくらいで違う方向向いて聞かなくなり聞かないので本を閉じるとまた違うのを持ってきて読んでと言う。
YouTubeは真剣に見る。けどすぐ飽きて違うのを見たがる。それの繰り返し。

お話大好き、抱っこ大好き、おやつ大好き、ママ大好きで下の子の面倒もよく見てくれて可愛いんですが優しく言っても聞かず怒ることが増えて毎日狂った様に涙流させて嫌になります。
どんな風に言えばいいんでしょうか?
あと他の人との関わり方?飽き性な性格が気になります。

コメント

namafu

普通の3歳児だと思います👍

何も怒る要素がないと思うんですが
ママはきちっと休めているのか心配になりました🥲

3歳と1歳の育児は、重労働なので
どれだけおおらかな人でも休まないとイライラしますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    自分に余裕がないから怒ってしまうんですね😫
    病院などどうやって待ってますか?

    • 11月4日
  • namafu

    namafu

    外出用の小さなおもちゃを入れたポーチを持って行ってます😚
    中身はキャラ物の小さなおもちゃが10個位入ってます👍
    そのおもちゃ達は外出時以外は隠してます👌

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    周りが気になるとおもちゃでもお菓子でもつれないので😂
    いつもないおもちゃだと良さそうですね!

    • 11月5日