

はじめてのママリ🔰
一度フルタイムを辞め、少し間を置いて、またパートで働いています💡
情けなくなんてないと思いますよ🙂
周りの人は、ママが倒れてしまうのが一番困ると思うので💦

boys mama⸜❤︎⸝
私も今限界感じてるところです😭😭
辞めたいです😢

退会ユーザー
9月末に辞めました🙋♀️
今は週4、9-15の扶養内パートしてます。
通勤延びてしまったので時短とあんまり変わらないですが…
週一休みだし、仕事のストレスが激減して家事育児で忙しいながらも充実してます!
後は休みの日に子どもを保育園休みにして1人ずつとのんびりするのに当てたりする事で
子どもに忙しいまま嫌いって言われなくなりました!笑
デメリットは収入ダウンによる金銭的不安くらいです…🤣
退職決意した時は、原因不明の発熱(36.8〜37.6)が1ヶ月以上続く、尿潜血がでるなどありました…笑

ママリ
私もやめてしまいまたした。
自分の場合は突発性難聴になってしまいました。
病気になる前に辞めるのも大切だなと思いました💦
私はフルタイムでもなくパートなのですが体力、精神的にきてしまいました…
同じように皆んな頑張れてるのに私はできない、情けないと思っていましたが今では踏ん切りがついて、今は子育てに専念するとき!と割り切れています😊
やっぱりキャパは人それぞれだなと感じています💦
自分の中で納得いく結果を考えられたらいいですね😌

あんちゃんママ
同じく限界感じてます‥仕事辞めたら収入大幅ダウンですがこの妊娠を乗り越えたら産後に辞める予定です💦情けないことないです!自分の身は自分で守らないとと思います😢

はじめてのママリ🔰
正社員で働いていますが、退職予定です。
体力もですし、精神的にも余裕がなくなり、、、思い切って退職する旨、上司に伝えました!あと数ヶ月は働きますが、早く辞めたいです笑
収入が減るので不安ですが、仕事のストレス発散で買い物や旅行、外食が多かったので節約すれば、実はそんなに変わらないかも?と思っています🤣
コメント