![パン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の通う園で暴言を聞いたが、言いにくい。園長や担任に相談すべきか悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。
長いです。。
現在年中と未就園児の子供がいます。上の子が通うこども園の未就園児教室が週1でありそこに親子で通っています。先週の教室のときにハロウィンイベントで園内を歩いてお菓子をもらうというレクリエーションがありました。その際、満3歳児クラス?年少のひとつ下のクラスの先生が子供に暴言を吐いているのを園庭とクツ箱のところで二回聞いてしまいました…一回目は砂場のところで違う先生がお話ししていたときに立っていた子がいて「座って聞けよ!なんで立ってんだよ」って言っていて、二回目はクツ箱のところで靴を脱いだ子がマジックテープを触りながら「ペッタンペッタン」って言ったら「なにがペッタンペッタンだよ!意味わかんない」って言っていました…他に先生が二人居ましたが何も言わず…私もその場で驚いてしまって何も言えませんでした💦近くに保護者が居るのに言えるってことは普段はもっと酷いのかな…とか思ってしまって…その時に「先生お名前教えてもらえますか?」って聞けばよかったな…と帰ってから反省しました…上の子は年少から入ったので、幼稚園教諭の先生しか知らないのですが、私が知る限りは本当に良い先生ばかりです。園長先生もとてもいい方です。上の子の担任の先生に話そうかとも思いましたが、その暴言の先生は結構年配で、担任の先生は若いし、言っても困ってしまうかな…と思ったりしているうちにもう一週間経ってしまいました…
下の子は年少より早く入れる予定なので、暴言の先生が担任になったら嫌だなと思うし、今その先生のクラスの子も可哀相だと思います。でもたまたま機嫌が悪かったのかなと思ったり…何度も見た訳じゃないし、日にちも経ってしまったし…下の子も行くし、クレーマーに思われても嫌だなと思ってしまったり…でも園に伝えた方がいいですよね💦?園長先生に言った方がいいですかね…上の子の担任の先生でもいいですかね💦?
- パン
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えっ、自分の子の担任になったら嫌ですね🥲
園長先生が話し早いかなと思います。😣
伝えた方が子どもたちのためだと思います…!
![猫缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫缶
わたしは園に伝えた方がいいと思いました🥲
伝えるなら担任の先生ではなく、園長先生なのかなと思います。
若い先生なら先輩にあたる先生だろうし上の方への報告はしにくいと思います🥲
実際に他の先生は現場をみているのに見て見ぬふりしているわけですし💦
わたし自身、先生が怖かったから保育園に行きたくないと言って休みがちで楽しい思い出はありません
自分の子にはそんな思いをさせたくないのでクレーマーだと思われようがいいのでわたしは伝えますね💦
これで苦情を出す親よりも先生の注意の仕方の方が悪いと思うので
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園に言ってもいいかなとは思いますが、それを知った上で放置している側面があると思うので言ったところでになりかねないかなとも思います。私なら転園できればしちゃいます😓
コメント