
コメント

はじめてのママリ🔰
私も母だけど人間なのでイライラします。
①今、6歳4歳なのでちょっと落ち着いてきたし、育休復帰し働いていますが、子供と離れる時間があるので前よりはイライラが減ったかなと思います。
そして働いているのでお小遣いを作って、好きに使っています😊まず、自分のご機嫌を良くしてます!
②何かで見たのですが、自分が感情的に腹が立って叱るのは叱るではなく理不尽な八つ当たりだと見ました。
なので、一呼吸置いて諭すように言うように心がけています。難しいですが…🥺
はじめてのママリ🔰
私も母だけど人間なのでイライラします。
①今、6歳4歳なのでちょっと落ち着いてきたし、育休復帰し働いていますが、子供と離れる時間があるので前よりはイライラが減ったかなと思います。
そして働いているのでお小遣いを作って、好きに使っています😊まず、自分のご機嫌を良くしてます!
②何かで見たのですが、自分が感情的に腹が立って叱るのは叱るではなく理不尽な八つ当たりだと見ました。
なので、一呼吸置いて諭すように言うように心がけています。難しいですが…🥺
「ココロ・悩み」に関する質問
さすがに保育園、幼稚園3年間 泣き続けた子なんていませんよね、、 でもうちの子そうなりそう、、、 年中になってもギャン泣き大暴れ、、、 もうむりそうです、、、限界、、、
トイトレっていつか本当に終わるのでしょうか…🥹 3歳2ヶ月、男の子です! 息子はトイレを我慢しちゃうタイプで パンツを履かせると8時間とか我慢します💦 トイレに座ることは抵抗なくできますが 肝心のおしっこが出ません…
皆さんならこのような時どうされますか😭 来週お祭りがあるのですが子供が友達のAちゃんBちゃんと行きたいと言っています。 2年生は子供だけで行ってはいけなく親も同伴です。 AちゃんとBちゃんは家族ぐるみで仲が良くしょ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
たまこ
①育休はまだまだですが
離れる時間を少しでももって
笑顔で接する時間を増やそうと思います
②たしかに八つ当たりと思いますドキッとしました。
ご回答おありがとうございます