※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる🔰
妊娠・出産

女性が出産したばかりで名前を決めかねており、候補として「鈴子」「小春」「小町」「うみ」「衣吹」「朱利」「小梅」を挙げています。自分は「鈴子」がいいと思っているが、主人との意見が合わず悩んでいます。他の候補についても悩みを述べており、最終的にどの名前がいいか相談しています。

名付けについて

先日、女の子を出産しました。
名前について慎重になりすぎて未だに決めきれずにいます💦
「鈴子」「小春」「小町」
「うみ」「衣吹(いぶき)」 「朱利(あかり)」「小梅」
皆さまはどれがいい名前だと思いますか?



名前は顔を見てから決めようと思いいくつか候補を考えていました。
そして実際に生まれて入院中も悩み抜いた結果、私は「鈴子」がイメージに合うと感じました。
主人は私がいいと思う名前がいいと思う と言ってくれていたのですが、「鈴子がいい」と伝えると「やっぱりピンとこない」と今さら言われ困っています😥

私がもともと考えていた候補が「鈴子」「小春」「小町」
主人の候補が「うみ」「衣吹」「朱利」「小梅」です。

「小春」はとてもいい名前だと思うのですが「こはる」と読む名前は今とても多いそうで、あまり人とかぶるのは…と考えています。

「小町」は個人的にはとてもかわいいと思うのですが、名前っぽくないのと、=美人という意味なのでやはりさすがにハードルが高すぎるのかなあ というところです。
私のまわりの友達は「小町」という候補をとてもほめてくれるのですが、やはり反対意見も出やすい名前ですよね…?

「鈴子」がいいと思った理由としては
①魔除の鈴
②爽やかで凛とした雰囲気、透明感
③初めて声を聞いたときにとても魅力的だと思い、「鈴を転がすような声」という表現から
④主人と私は音楽サークルで出会い、共に音楽好き
⑤私は花では鈴蘭が1番好きで、花言葉も「幸せの再来」で素敵
などです。

主人の候補の中なら私は「小梅」がかわいいと思っているのですが、子供本人が嫌がることがないようにと思うと「鈴子」がいちばん無難なのかなあとも思います。

皆さんはどの名前がいいと思いますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

小春ちゃん、うみちゃんがいいなとおもいました!

鈴子と小梅は申し訳ないのですが、おばあちゃんのような印象が強く...

はじめてのママリ🔰

古風な名前で素敵ですね♡
こまちちゃん出会ったことあるのですが可愛いな〜と思ってました🥹

はじめてのママリ🔰

鈴子、小春、うみが好きですが、確かに小春は被る可能性は高いと思います!
小町、小梅は好き嫌い分かれそうかなぁと💦
いぶきは中性的なイメージ、あかりは漢字がもう少し可愛い方がいいのと被りやすいと思います💡

ぴぴ

強いて言うなら小春ちゃんかな…。
鈴子、小梅は昭和初期生まれのおばあちゃんみたいです🫣

ちの

うちは姉妹で、こ○○って名前で揃えてるので小梅と小町と小春が候補にありました!
小町はやっぱりハードルが高くて諦て、小春は多くて諦めました😂
小梅は最後まで候補にありましたが、もう一つの候補が顔に合ってたので諦めました!
なのでこの中だと小梅が好きです!
鈴子と小梅候補で残して顔で決めるのもいいと思います!

ぱくぱく

小春は被る可能性もありますし、秋生まれなのに違和感を感じました🤔

私なら旦那さんと奥様 どちらも 小 という漢字をつけたいみたいなので その漢字を入れたいのですが 梅も季節外れ、小町ちゃんは漢字がイマイチだと思ってしまいました💦

鈴子ちゃんはちょっと古風すぎる気がします😭

わたしなら うみ / 衣吹 / 朱利 のどれかです😊

が、お二人がいいと思う名前にしてくださいね❣️
すくすく成長しますように🤍

  • ぱくぱく

    ぱくぱく

    それは知ってますが 春 という漢字のことについてです。
    わざわざコメントどうも😇

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

小町って小学生の長女の学年にいたなぁと思ったら「心町」でした、入学式の日に1クラス30人ほど4組の全体名簿で「心町(小町)」という名前は惹かれたので記憶に残りましたよ、可愛いけど目立ちがちな名前かもしれません、それを良しとするかどうか!

多分「小梅」も同じ感じで可愛いがゆえに目立ちやすい名前ではあるかと思います。

「鈴子」は個人的に若干古い感じがします…😅それなら「凜子」とか?リンコなのかリコなのか、字面的には凛とかの字の方が古臭くないかな?と、「鈴」の字使いたいなら「子」じゃない方がいいかも?「鈴音」とか「鈴華」とか?人にもよりそうですが!

候補の中だったら、
大人になった時のことを想像して「衣吹」か、確かに人気だけど「小春」ですかね!

tm

小梅ちゃん、小町ちゃんが好きです♡
鈴子ちゃんは皆さん言ってるようにわたしもちょっとおばあちゃんぽいかなと思ってしまいます😭

__KSmy.

個人的な意見です!
この中なら…
小春ちゃんが1番いいかなと思います🤔
あかりちゃんというお名前は可愛いですが漢字が「利」なのが引っかかってしまいました🫣朱里・朱莉ちゃんなら可愛いなと思いました♡

「鈴子」「小町」「小梅」あたりは古風すぎるというか…幼稚園や小学校行くようになった時に周りから何か言われないか…と私が親なら不安になってしまいます💦

はじめてのママリ🔰

鈴子かわいいですけど、りんの字を鈴はやめときます。パッと見おばあちゃん感がやはり拭えないので😅
こはるという名前が個人的に嫌いなのでそれは却下、こうめちゃん、こまちちゃん、うみちゃん、あかりちゃん可愛いと思います!
いぶきは男の子感あるかな?と。

はじめてのママリ🔰

小春ちゃんは秋生まれなのに、との意見ありますが、秋の季語ですよね🤔
春生まれに付けられていると「勘違いしてるのかな?」となりますが、10月生まれなら合ってるなと思います😌
私は鈴子ちゃん好きですよ☺️
綺麗な名前だと思いますし、何より由来が素敵です😊

はじめてのママリ

鈴子(すずこちゃん)って呼んじゃいそうで、おばあちゃん感が出ます💦凛子ちゃんの方が可愛いと私は思います🙂

小梅は、白塗り芸人の『小梅太夫』しか思い浮かびません💦やめた方がいいと思います💦

はじめてのママリ🔰

りんこちゃんですか?すずこちゃん?

鈴子きれいなお名前だと思うんですが、鈴と子の組み合わせが確かに少し年配なイメージがあります。
シンプルに鈴ちゃん(りんちゃん、すずちゃん)なら可愛いなと思うのですが🤔

個人的には小春、うみ、朱利が好きです。
周りとかぶらないのはうみちゃんですかね!

りょん

すずこちゃん?りんこちゃん?どちらなのでしょう?
上の方が言う通り鈴の字だけでもかわいいと思いますよー

いぶきって名前は男の子っぽいかな?と思うので、やめた方がいいかと…

私は鈴子ちゃんか朱利ちゃんがいいかな?って思います😊

たこさん

鈴子、小町、小梅は私の名前だったら嫌だなぁと思います💦
今の時代にその名前は違和感しかないので、もう少し時代を意識して欲しかったと思っちゃいます😥

小町はもし小野さんと結婚したら『小野小町(おののこまち)』になっちゃいますね😅

いぶきは宝塚の男役とかのカッコいい女性ってイメージですね✨

海

どれも可愛いですね🥰
小町ちゃん、小春ちゃん、うみちゃん
可愛いです⋆⸜♡⸝‍⋆

はじめてのママリ🔰

小町ちゃん、小梅ちゃんはちょっとハードル高い気がしました💦

鈴子ちゃんはすずこ、ですかね?由来を聞くと素敵だなと思いました✨ただ、響きはかなり古風なので、子を抜かして鈴ちゃんでも良いかも?と思いました。

ママもパパもピンと来るお名前が見つかりますように✨

まる🔰

皆さまとても親身にコメントいただきありがとうございます。

実は質問を投稿した直後、胎盤遺残による大量出血で緊急搬送・入院となりました。

体調が落ち着いた今、病院でひとつひとつ丁寧に読ませてはいただいているのですが、
まとめての返信となってしまい申し訳ありません。

皆さまのご意見を参考に、入院期間中改めてじっくり考えたいと思います。

本当にありがとうございます🍀

はじめてのママリ🔰

それは大変でしたね💦
産後で大変な中かと思いますが、まるさんが納得のいく名前が決まりますように…✨