
コメント

退会ユーザー
書いてらっしゃることはどちらも当たり前のことだと思います。
呼べば止まる子も、手を繋いで歩ける子も居ますが、常にとなると希少価値ありです。
退会ユーザー
書いてらっしゃることはどちらも当たり前のことだと思います。
呼べば止まる子も、手を繋いで歩ける子も居ますが、常にとなると希少価値ありです。
「公園」に関する質問
明日、しらこばと水上公園のプールに行こうと思っています! 平日午前中の駐車場の混み具合がわかる方、教えてください。 また、テントはなかったらきついでしょうか? よろしくお願いいたします。
3年生息子です 遊ぶ範囲や勝手な移動はどこまでが許容範囲ですか? 今日息子が友達と遊びに行ってました。 大雨が急に降ってしばらく止みそうにもなく帰ってこなかったので、息子が遊びに行く予定だった公園に迎えに行…
2歳4歳の子を連れて伊豆(伊東)に旅行に行きます。 おすすめの場所ありますか? 動物が好きなのと公園などの外遊びが好きで、元々は伊豆シャボテン公園とグランパル公園に行く予定でした。 ですがなかなか気温も下がら…
お出かけ人気の質問ランキング
こまち
コメントありがとうございます。すみません私の理解が悪いのですが、よんでも止まらないことがある&手を繋がないと一緒に歩けない、はイコール多動ということでしょうか?💦すみません💦
こまち
ちなみに大人とは手をつなげるけど、友達とは繋がないです💦
退会ユーザー
普通のことです。
よくあることです。
うちの子は3歳くらいまでは手を繋げなかったし、呼び止めても止まれないのは6歳になった最近もあります。
遊ぶのが人より大好きなタイプなんだと思います。
そういう子はトイトレに苦労しますよ〜🙃
こまち
普通なんですね!
上の子達がそういうのがなかったため、どのレベルが多動なのかよくわからないです💦