
授乳後に吐き戻しで苦しみました。ゲップは必要でしょうか?不安です。
昨日、授乳後に眠らせていたら寝たまま吐き戻しをしました。おっぱいを飲んで1時間半後くらいです。
量はそんなに多くなかったのですが、吐き戻した際に喉に詰まらせたように顔を真っ赤にして苦しみました。
事なきを得ましたが、それからというもの窒息してしまうんじゃないかと不安でたまりません。
私が寝ていたり気づかなかったら....と思うと目が離せません。
ミルクではなく母乳の場合、ゲップはさせなくていいと聞きましたが、やっぱりさせてあげたほうがいいんでしょうか😢
- かおりん(8歳)

きょんたそ
母乳をあげた時も、げっぷをすることがあるので、軽く背中をとんとんして、げっぷが出そうな時は出してあげますよ(*^_^*)

お餅☺︎
母乳であってもミルクであってもゲップはさせると思います(o^^o)出ない時は頭を高くして寝かせてました!

まりっぺ
母乳でも私の知り合いの方はみんなゲップさせてました😊育児で不安な点は市でも相談窓口があるので、聞いた方がいいと思います。

退会ユーザー
うちは病院で母乳でもミルクでもゲップさせてね!出なかったらしょうがないけど顔を横向きにして寝かせてね!そしたら吐いても流れるから!って言われました\( ¨̮ )/
うちの子はゲップが下手でよく寝ながら吐いていますがゲップが出そうならさせてあげたほうがいいかもしれないですね(o^^o)

ボボテラス(≧∇≦)
こんばんは😋
母乳でも
排気(ゲップ)は必要ですよ💦💦💦
まだ、生まれて間もない赤ちゃんは
オッパイ飲むのも下手くそで…
空気沢山飲んじゃってるのかな❓
空気飲んじゃうとお腹苦しくて
吐いちゃいますよ💦
赤ちゃんは吐くものなんで😋
どーしても気になるならタオルなどを
赤ちゃんの背中に挟んで横向きに寝かせてあげて下さい🤗

スヌーピー
母乳ですが、毎回背中トントンはします!
ゲップはなかなか出ませんが…
私も寝てるときなど目をはなすのが怖いので、ゲップが出たときも毎回タオルで体を少し傾けてます😅

RiRi1250
ゲップをさせなくていいっていうのはトントンしても出ないなら無理にしなくていいよってことだと思います(´ε`;)
うちの子は中々上手にゲップが出なかったので、出ないときは頭を高くしてあげるか、すこしの間右に傾けてあげてねと私は病院で言われました。
もし、吐いた時に喉につまらないように。
コメント