![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが25度の室温で寝るとき、おくるみは必要でしょうか。汗をかいているようで心配ですが、何もかけないと寒いかもしれません。反射で動いてしまうので、寝かせるのが心配です。
第一子、生後2週間ほどです。今更すぎる質問ですが、
寝かせるときに室温が25度ほどのときは
おくるみやスリーパーは不要でしょうか?
今はおくるみで軽く包んであげて寝かせているのですが
暑いのか背中がついた部分が濡れています。汗だと思います。
ただ、何もかけないのはそれはそれで寒くないか心配です。
それに反射で体が動きまくるので、
おくるみか何かをしてあげないとずっと寝れないような
そんな心配もしています。
アドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
肌着にバスタオルか夏用のタオルケットおくるみにして寝かせてましたよ(*'-'*)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
肌着は何を何枚着ていたでしょうか?💦
のん
長いやつです!それを一枚だけです🥺
今は少し肌寒くなってきたんで長い肌着に薄手のロンパース着せてます!
おくるみは変わらずタオルケットかバスタオルです!
はじめてのママリ🔰
コンビ肌着ですかね😳?
ありがとうございます!服装も含めてよくわからなかったのでうちの子も調節してみようと思います🙇♀️
のん
そうです!コンビ肌着です🥺
絶対それと証明はされてませんがあまり厚着させると乳幼児突然死のリスクがあがると聞いたのでなるべく熱が籠らないようにしてます!