
コメント

ジーナ
高校生は5千円
中学生は3千円
小学生千円です。
家計が苦しい年はくじ引きでランダムに引かせました。最低は500円最高は5千円で。
あみだくじでやらせてみたり(笑)

なるたんめん
甥っ子姪っ子10人くらいいるので、
未就学児→500円
小学生→1000円
中学生→1500円
高校生→2000円
大学生→3000円
小学生が多いのでこれからどんどん上がるのかと思うと気が滅入ります( ´o` )
-
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
コメントありがとうございます
ウチも甥っ子姪っ子で
10人くらいいるのでお年玉だけでも
凄いお金飛んできます(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
お年玉あげたら自分達の
生活費がなくなるので
今の現状あげれないですが
もらったらあげないとダメですので
困ってました(´•ω•̥`)
皆集合するので絶対会いますし…
お子さんにもあげますか?(^-^)- 12月22日
-
なるたんめん
恐ろしいですよね・・・
自分がもらう側なら少ないなぁって思っちゃうと思いますが、あげる側からしたら厳しいですね( ´o` )
考えてみたら1ヶ月の食費分くらい飛びますもんね(^ω^;)
自分の子どもにはあげないかなぁ・・・
お年玉というかただの貯金になっちゃうので笑- 12月22日
-
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
そうなんですよね…
もらう側ならいいですが
あげる側は困りますよね(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
食費分飛びます(´•ω•̥`)
支払いで厳しいのに
お年玉ってなると生活出来ないので
困ります(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
貯金になりますよね…
でも少しでも貯金してあげたいので
あげたいけど今年も無理そうです…😭- 12月22日
-
なるたんめん
うちなんかまだ一人しかいないし、1歳にもなってないしそんなに貰えないのにたくさん上げるので嫌になります( ´o` )
なんかアホくさいですよねぇ( ´ . _ . ` )
貯金してあげたい気持ちもありますが、余裕ができた時に今の分も少しでもあげられればいいかなぁ><- 12月22日
-
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
ウチも一緒でした
あげる方が沢山いて嫌になります
金額も結構いきますし…(´⊙⊙`)
4人居ますが…皆小さいので
あげる金額の方が多いです
余裕出来た時に少しでも
貯金してあげたらいいですね(^O^)- 12月22日

ママ☆ママ
生後〜中学生までは3000円
中学生〜学生の間(高卒か大学までかは本人次第)5000円と弟夫婦ときめました☆
-
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
コメントありがとうございます
決めてれば楽ですね(^-^)- 12月22日
-
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
お子さんにもあげますか?(^^)
- 12月22日

退会ユーザー
小2と小4の姪っ子にそれぞれ5000円ずつです\( ˆoˆ )/
-
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
コメントありがとうございます
凄い!ウチはそんなに
あげれないです…(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
お子さんにもあげますか?- 12月22日
-
退会ユーザー
まだ小さいので我が子たちにはとりあえず1000円ずつですかね😂- 12月22日
-
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
ウチもまだ小さいので
迷ってました…
少しでもあげたい貯金してあげたいので
でも家計が苦しいので
もう少し先でもいいかなって
思ってました(^O^)- 12月22日

なかちん
高1の甥っ子に10000円
小4の姪っ子に5000円
5歳の義甥っ子に3000円
小学3年生まで3000円
小学4年生〜中学3年生まで5000円
高校1年生以上は10000円です!!
-
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
コメントありがとうございます
お年玉だけでお金飛んできますよね…
お子さんにもあげますか?(^^)- 12月22日

みちゃん🍀
うちは実姉にしかこどもがいないですし、付き合いもしないとおもうので、、
4歳、2歳、0歳ですが
一律1万円で用意しています😊❤
-
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
コメントありがとうございます
凄いですね!(*゚▽゚)ノ- 12月22日

vrjt👻
幼稚園の子は、小銭にしてます
小学生は2000くらい。でもあげないで、とかいわれてます。
-
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
コメントありがとうございます
幼稚園の子は500円ですか?
あげないでって言われても
もらったらあげないとダメなので
困りますよね(´•ω•̥`)- 12月22日
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
コメントありがとうございます
くじ引き凄いですね…(^-^)
毎年お年玉で困ってました
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
お子さんにもあげますか?(*゚▽゚)ノ
ジーナ
自分の子はあげたことないですね~
小学生からかなと思っております(๑•̀ •́)✧
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
同じです(^O^)
1度もあげてないですが
来年から少しあげたいなって
思ってますが(貯金してあげたくて)
家計が苦しいので無理そうです…😭
ジーナ
きっと、まだもらっても自分で使えないし
意味も分からないと思うので、お金の事をある程度子どもなりに理解し始めたらあげてもいいかなと思ってます(^^)
てゆーか、私も貯金してあげたい😭
家計苦しくてたまりませんわぁ⤵︎⤵︎⤵︎(笑)
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
ですよね(^-^)
分かる年になってからでも
いいですよね(^O^)
少しでも貯金したいですよね
現実は貯金どころか
支払いが多くて家計が毎月
苦しいので無理です(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
ジーナ
うちも、毎月のさまざまな支払いに追われ、一体全体何に消えてるのか分からなくなるくらい、不思議とお金ってなくなってゆきますね(笑)
まだまだ子ども小さいし、フルタイムなんかで絶対働けないし、お金の悩みは尽きません(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
そうなんですよね…
毎月カツカツで本当嫌になります
給料日嬉しいですが
支払いがあるので計算して
頭パンクしそうです(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
小さいので働けず
空いた時間にって思ってましたが
今の状況無理ですし…
いつになったらお金の悩み消えるのか…
早く借金地獄から抜け出したいです(^^)
ジーナ
私も全く同じです!頭パンクしそうです(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
お金の事考えたくないので
考えないようにしてますが
支払い多くて嫌なります(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )