※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
子育て・グッズ

3歳の子供が集中している時に話しかけても返事をしないことや、突然走り出す行動に悩んでいます。発達障害や多動症、ADHD、ASDの可能性が気になっています。どうしたらいいでしょうか。

以前から発達障害なのかと疑問です。

今3歳なのですが赤ちゃんがえりも激しく
判断が難しいです。

最近1番気になることは


話しかけても何か遊びに集中していると返事をしないことです

もう無視するならおやつなしねと
言うといやだーーーとすぐ返事はするので
聞こえているのに返事をしないのかなんなのか…


あといきなりちょっと待ってねといって
どこかに走って行ってしまいます

これも待ってと言っても待ってくれなくて
もうおやつなしね!というと帰ってきます


これは多動症?ADHD?ASD?

わかる方コメントください

悩んでいます

コメント

みっち

保育士ですが、遊びに集中していたら聞こえなくなるのはこどもあるあるだと思います😂

この情報だけではADHDの判断はできないですが、、
3歳なら普通かなと思いました🤔

  • かなぶん

    かなぶん


    本当ですか?
    どこかに行ってしまうのも気になっていて。

    あとは給食の時に離席してしまうこと

    話を聞く時に走り回っていたり興味のあるところに行ってしまう

    他の子に比べて幼いと言われました

    3歳は普通できますと言われて。。

    • 10月29日
  • みっち

    みっち

    保育園とかに行かれてて先生に言われたのですか??🤔

    • 10月29日
  • かなぶん

    かなぶん


    はい。担任の先生に言われて。💦

    • 10月29日
  • みっち

    みっち

    そうなんですね💦
    わたしは文字だけなのでなんとも言えないですが、普段見ている先生が仰るのなら気にした方がいいかもです。

    発達障害がある子は、集団の中での姿を見ればだいたい保育士なら違和感を感じるので、、

    例えばおうちでも気になる様子があるなら、先生に相談という形で話してみてはいかがですか??

    • 10月29日
  • かなぶん

    かなぶん


    そうなんですね。。

    先生とも不安だと言う話もしてます

    ただ落ち着いてきたなと感じたあとに
    すぐ2人目が生まれてしまい
    赤ちゃんがえりがとにかく激しくて
    だから構ってほしくて言うことを聞かないのか判断できないと言われました。

    様子見と言われたのですが

    私が心配で発達相談センターを受診したのですが、その話をしたらまたこの年齢じゃあ判断できないから、、
    でも不安なら受診してもいいと思うと言われて
    赤ちゃん返りで落ち着いたと思った
    症状がまた出てきたなと感じています

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

3歳ということは2歳の子の上にいらっしゃる感じですか?うちも下の子がいますが赤ちゃん返りすごかったですよ。下の子に妬いてました💦
遊びに集中してて返事しないのも子どもならあるあるだと思います…どこかに走ってしまうのも活発でヤンチャなタイプの子どもならあることかなと思いますが🥺

  • かなぶん

    かなぶん


    そうなんですか?!
    運動会の練習だと言うことを聞く方だと言われたのですが

    でも確かに、意味もなく
    くるくる同じ場所を走ったりしてて、なんだろうっていつも思ってて💦

    • 10月29日
バナナ🔰

息子はASDとAD/HDです😊

子供って集中していると無視する事はありますよね💦
ちょっと待ってね、と報告して走り出すなら多動ではないと思います!
多動・衝動は頭で考えるより体が先に動くので🤔
“おやつなしね”で反応するならちゃんと聞こえてるし理解してるので、それを言われるまではまだ遊んでても大丈夫って思ってるのかな?と思います😅
ママの反応を見てるのかかまってほしいのかな?とも見受けられますね😊

離席は給食中だけですか?ほかに座ってなければいけない時間に離席する事はありますか?
お家の食事中は?
座ってる時立っている時に落ち着かなかったり、体がユラユラする事あります?
気をつけの姿勢で立ってることは出来ますか?
手を繋いで歩けますか?
先生や他の人の話を聞く時ちゃんと顔を見て聞いていますか?
順番は守れますか?
気持ちの切り替えは?
発語はどうですか?言葉の理解は?

3歳だとこの辺は見られてると思います😊
うちも園からは「3歳が目安」と言われました!
発達障害は使い分けが出来ないのでよく「園では出来るけどお家ではできない」というパターンだとお家では甘えてるって事もありますがお家ではどうですか?

  • かなぶん

    かなぶん


    頭より体が先に動くものなんですね。
    先日迷子になって、止まってと言っても止まってくれず見失ってしまいどこも出かけられないなと落ち込んでいました。
    私がいなくても泣いてもなくてこの子大丈夫かなって不安で🫤

    離席は給食中だけではないです。
    座ってとみんなが座っている時に動き回ってるみたいです。

    順番は守れます
    気持ちの切り替えはできます
    発語は初めての人の前だと全然話せせさません💦
    家ではサンゴ分話せます

    うちの子の場合、家で甘えたいけど我慢してるみたいで
    園でものすごく甘えているようです
    赤ちゃん返りが本当にすごくて
    私じゃないと歯磨きもなにもできません

    • 10月30日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    発達障害は脳の障害なので本人の意思とは関係なく体が動いちゃうんですよね💦
    なので「待っててね」と言って走り出したり、「おやつなしね」でちゃんと反応出来るなら違うのかな?と思いました😊
    でも迷子になるくらいどっかに行っちゃうのは心配ですね😥ママが見てくれてるから!という安心感からやる子もいますし、お試し行動なのかもしれませんが💧

    お家では甘えるの我慢してるんですね💦でもとっても偉いと思います✨
    園で爆発しちゃうのが離席につながるのかな?
    お家でも「甘えたい!」と「甘えちゃダメ」で葛藤しているのかもですね💦

    園の先生と協力してもう少し様子見てもいいと思います😄
    多動(AD/HD)は判別が難しいらしく、就学前にわかる子、就学後にわかる子などある程度の年齢にならないとわからない子がたくさんいるみたいです💧
    保育園、幼稚園時代は落ち着かなくてしょうがなかった子が小学校入ったら落ち着いたって話もよく聞きます😊
    4歳になっても変わらない様なら受診する、など目安を決めてしばらく見守って甘える時間を作ってもいいかもですね😄
    赤ちゃんがいるとバナナさんは大変かもしれませんが💦

    • 10月30日