※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★
子育て・グッズ

娘の性格について悩んでいます。他の子はおもちゃに興味を示し、笑顔が多いのに、娘は違うようです。性格の違いでしょうか?

娘はあまりおもちゃにも興味を示さないし、そんなに沢山ニコニコ笑ったりもしません。

それも性格なんですか?

今日一緒に遊んだ子はおもちゃ持ったり、何よりニコニコでした。

性格なのかな…

コメント

チョコパンダ

これからですよぉ🎵
うちもオモチャ持ちません(笑)

  • ☆★

    ☆★

    これからですかねー(>_<)💦
    ちょっとのことが心配になっちゃいます😭

    • 12月22日
  • チョコパンダ

    チョコパンダ

    心配してるとその気持ちが赤ちゃんにも伝わると言われましたよ(^^)
    ホント個人差です(о´∀`о)
    ちなみにわが子は今だに首ややグラグラだし、寝返りさせても首あがりません(涙)
    気長に成長待ってます🎵

    • 12月22日
3代目LOVEかおりんご

私の娘はもーすぐ1歳ですが
4ヶ月くらいの時は
ほぼ抱っこマンだったので
おもちゃは興味なさそうだし
こちょこちょしても
全然笑わなかったです😅

でもだんだんと自分で
おもちゃ掴めるようになって
笑ったりするから
大丈夫です!

個人差はありますからね😉⤴

  • ☆★

    ☆★

    そうなんですね(>_<)💦
    目とかは合いました?

    待つしかないですね😭

    • 12月22日
まうたん

性格ですが、今大人しいからって、これからずっと大人しいとは限りません!
上の子はずっと賑やかですが(笑)、下の子は4ヶ月くらいの時はほとんど笑わずで、旦那もあやしがいがない!とか言ってましたが、7.8ヶ月くらいからお兄ちゃんと同じように、なんてことないことでもケラケラ笑うようになりました(*ノ∀`*)

  • ☆★

    ☆★

    個人差があるからですかね。
    目とはか合ってましたか?
    真顔がなかなかつらくて(>_<)💦
    待つしかないですね。

    • 12月22日