
階段下収納の折れ戸について相談があります。リビングから取り出す物が多く、折戸の向きを迷っています。観音開きも可能ですが、どちらが良いでしょうか。
階段下収納の折れ戸について相談です😭
ここにはコード式掃除機、オムツストックなど、基本リビングから取りに行く物が多く入る想定です。
なので、今は折戸はリビング入口から反対側に戸がいくようになってますが、床暖の機器があるために、約9cm間口が狭くなります。それにプラス折戸の分もあるので、間口が実際65cm程になるそうです。
皆さんなら折戸どちら向きにしますか?
観音開きもできるそうです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 5歳1ヶ月)

退会ユーザー
うちも折戸つけてますが、大工さんからレール入れたらどっちにも動くようにできるよーと言われて、変更しました😊
そしたら左右に扉動かせていいのでは?と思うのですが……

てんまま
うちは扉なしにしました!レールなどがあるのが嫌だったので😅
必要だったらロールスクリーンか、真鍮っぽい突っ張り棒でカーテンつけようと思っています(^^)

ママリ
観音開きですかね。折れ戸より壊れにくいですし指を挟むリスクも低いので。
コメント