※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
家事・料理

洋服を洗濯するとき、裏返して洗濯しますか?それとも裏返ってたら直しま…

洋服を洗濯するとき、裏返して洗濯しますか?
それとも裏返ってたら直しますか?

わたしは裏返ってたら直して洗う派なんですが、旦那が裏返したまま洗濯カゴに入れておくのでいちいちなおすのにイライラしてたんですが…

義母は裏返して洗濯する派だったことを先日知りました!
裏返ってないものはわざわざ裏返して洗濯するそうなんですが、理由を聞いたら、肌が触れる面の方が不潔だから、と言われて、なるほどーと思いました。
さらに、干すときも裏返したまま干すそうで、その理由は直射日光で服の表面が痛まないように、という配慮だそうで、目からウロコでした😭

皆様はどちら派ですか!?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご家庭によって洗濯の方法に違いやこだわりがあるかもしれませんね🧼

みなさんは洗濯する際に裏返しにする派ですか?それとも、裏返しを直す派ですか?😊もしかしたら衣類によっては使い分ける方もいるかもしれませんね✨

ぜひ、共感の気持ちやみなさんのご家庭ではどうしているのかを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ

裏返ってたらそのまま洗濯して、裏返ってなくてもそのまま洗濯していました。干す時もそのまま!畳む時に全て正しい方向にしていました。こだわりまったくないです。

りん

参考にならないかもですが、私は全くどちらでも良い派です。笑
旦那は、綺麗めなやつは自分で洗ってます。
乾燥機付きなので、全く参考にならないと思います😂

まりも

裏返しになってたらそのまま洗う派です🙋🏻‍♀️

義母さんの皮脂汚れが良く落ちる
というのと、
色が落ちにくくなるのかなー
なんて考えてました🤔

わざわざ裏返しにする事はないですが、
そのまま洗濯機に突っ込んで、
乾いたら戻して畳む感じです✨

もも空

基本乾燥機ですが、子供服は部屋干しなので表で干してますが、たしかに外に干す時は裏返しますー!洗う時はそのまま(裏返ってても表でも)です😊

ごま鯖

旦那は裏返し派、私は表派です。なので、旦那分は裏返しのまま洗ってます。

マカロン

私はあまり気にしないのですが、旦那の服がいつも裏返しなので戻してかごに入れといてって言ったら汚れが落ちやすいとか言ってました。
なので畳むときに戻すのも面倒くさいので、裏返しの旦那の洗濯物はそのまま洗ってそのまま干して裏返しのまま畳んで直してます。たまに部屋着裏返しのまま着てるときあります笑

私は子供の汚れた服は表向きで洗って、デニムは裏返して洗ってそのまま干してます。

たろ

洗うのはどちらでもいい派

干すのは、日焼けするので裏返し派です

日焼けして色褪せするということのを知らないのが逆に驚きです
外にあるものはなんでも色褪せするのに…

とんとん🐖

どちらでも気にしない派です☺
今日は汗をいっぱいかいたな!と思う日は裏返すこともあり……
食べ物のシミがついたな!と思う日は表向きで……
と、よりしっかり洗いたい理由があるときは裏返したり表向きだったりと意識するときもありますが、基本的にどちらでも良いので気にせずそのまま洗っています〜。
干すのもそのままで。
畳んで収納するときに全部表向きにしてしまう感じです。

おみそ

靴下なども、裏返して洗うと菌がなくなって臭くなくなるってテレビで実験してました‼️でも私は面倒やからどっちでもいいって感じで気にしてません😂笑

まま

特に気にしてません。ただ干す時に裏向きにしないとポッケのところが乾いてない時があるので気をつけてます。

ともか

うちの母も色物は裏返して干す派です。
私は逆に面倒でしないですが、良い案だと思っています。
安い服が多いからあまり気にしてない、、、って感じです😅

ゆき

旦那も裏返しなので裏返しのまま干して裏返しのまま畳んで自分で着る時直せよスタイルです(笑)

なつみかん

私の旦那も裏返して干す人でした
お義母さんがポッケとか乾きやすくなるとかで裏返して干すよう言ったみたいです
私は裏返して干して裏返して畳むのがめんどくさいので特にこだわりはありませんが旦那が干したら裏返してありますが特に気にしてません
私は裏返さないし旦那は裏返します
畳むのがめんどくさい気持ちもありますが干してくれるだけありがたいので好きにさせてます

はじめてのママリ🔰

旦那の服は、袖だけ裏返ってたり、全部裏返ってたりしますが、気にせず洗ってそのまま干してます。
畳むときは、自分の分は自分でしてもらってるので、勝手に戻してるのかなと思います笑

私は洗う時はそのままですが、デニム(太陽で色あせしそう)や裏側にポケットがある厚めの乾きにくそうな服の場合は、裏返して干してます。

日焼けが気になる服は、部屋干ししてます(*^^*)

はじめてのママリ🔰

洗濯機の中で擦れるのが嫌で裏側洗いで日焼けも嫌なので畳む時ひっくり返します。
子供の洋服は1年でサイズアウトだし人にあげれるほどいい服でも無いので気にせず洗っています。

ぺぺ

私は表派ですけど母は裏返してほしてました😂
同じ理由ですね😂

あやか

私は裏返しで干す派です!実家がそうだったので…靴下は、私のは職業柄、靴下のまま職場内を歩くので表ですが、あとは裏返しで洗濯&干してます。干す時は、日焼けしないようにですが…

はじめてのママリ🔰

ちょーどっちでもいい派なので、そのままの状態で洗濯し干し畳みます。笑

りんご

 良い服は裏返しが多いです。娘のスパンコールがついたような服とか。作業着とか、娘の園で遊んだ服とかは表です。

emi

以前、洗濯洗剤の会社を経営している方とお付き合いしていました。
その方もわざと裏がして干してました。旦那さんと一緒の理由です。

はじめてのママリ🔰

ポケットのあるボトムは干すときに裏返します。
生地が重なっているのでその分乾きにくくなるので、裏返して空気に触れるようにしています。

k-No🔰

私も裏返し派です。裏返しで洗って、そのまま干してます。
外からつく汚れより皮脂汚れの方が気になりますし、日光にあてることによって除菌にもなるかなーと思って😌

みぃ

裏返っていたら表向きに直すほど表向き派です。
なんの疑問も持ったことなく、何となくその方が畳む時も楽だし干した時の見た目もいいかなってだけでした。
皆さんのコメントを見て、なるほど…と納得をし、明日から裏返しにしようかなと考え始めています🤭

M

私の母は黒ズボン等色あせそうなものは裏返しで洗濯干してます

ERu

義母さんとまったく同じです。
いつからかそうしてました。
乾いてから戻して畳んでます。

まりん

同じ理由で、1~2年前にテレビで裏返して洗濯するべきと専門家の人が解説してましたが、気にせずそのまま洗っちゃってます!

*****

洗濯のときはどちらでもいいですが
干す時は表がほとんどです笑
子供服なんか特に畳む時に表に返すのがめんどくさくて干す時にしてます
でもラバープリントや刺繍は日光で傷んだら嫌なので裏です
あと分厚い服、デニムなどは乾きやすいかな〜と思い裏で干してます😂

ありー

擦れたり色落ちしてほしくない服、ポッケがあるもの、ボタンや飾りが着いているものはネットに入れる入れないに関わらず裏返しにして洗ってそのまま干す派です😊

さきんこ

こだわりはないけど、なるべく裏返してる!肌に触れてたほうをより洗いたいってのもそうだし、摩擦も気になるので!

りなな🔰

洗濯機に入れてあるのはそのまま!
基本裏返しでネットで入れて裏返しでほします!
日差しが強いので色が落ちるのも嫌なので…

なっちゃんママ

私は裏返して洗う派ですー✋
と言うのも、裏返しにして干す派だからです笑
特に黒や紺など色が濃いものは、表で干すと色が褪せてしまうのでなるべく裏返して干したいです。
その為、裏返して洗います。
濡れてると裏返しにくいので😂

もんฅ ΦωΦ ฅ

気分次第です(笑)
洗濯する時はそのまま、干す時はやる気があれば表に返して干してますがやる気がない時は表だろうが裏だろうが関係なく干します😂
しまう時に戻せばいいかなと。
はい🙋ガサツです(笑)

カメムシ

裏返して洗って干す派です‼
裏側の汚れ〜と言うよりは万が一表にして洗って、表に汚れがついてしまったら嫌なのと表にして干したら日光焼けしてダメにしてしまった服が過去にあったので必ず裏返してます。でも、洗濯機に入ってる物をわざわざ裏返したりはしません😅特に旦那のものは🤣

ミナミ

うちはまぁ裏返しもそうですが黒いもの、プリントあるもの色物は色があせてくるので裏のままですねー!
紺のトレーナーなんて幼稚園のは3年着るのが少し白ぽくなるのしプリントあるので裏返しのまま

はじめてのママリ🔰

表のまま洗濯しています。
以前テレビで裏返しにして洗濯して裏返しのまま干した方がいいと観たことあるのですが、面倒くさいのでそのまま洗濯して干しています😂

旦那はその事実は知らずに裏返しで入れてあります🙄最初は何度も注意してイライラしながら直して洗濯していましたが、テレビで裏返しの方が良い事実を知ってから直さずそのまま洗濯、干して裏返しのまま畳んで入れてます(笑)

ととろ

私は肌着と下着は裏返しですが、上着やズボン・スカートは外側が汚れるから裏返さず洗ってます😄

はじめてのママリ🔰

私は下着類はうらがえし、服(特に子供服)は外遊びとかで汚れてると思うので表のまま、干すときは色が濃くて色落ちしそうなものはうらがえしてます!

さあこ

裏返し派です☺️
汚れも落ちやすいし、
毛玉予防にもなるので🥺

ココ

洗うのも干すのも表向きです。裏返ってたら表に戻します。
気になるので…
でも娘のスパンコールついた服とかは裏返して洗ってそのまま干してます(裏返してネットに入れて洗う…というような表記があったので)

まままま

どっちでもいいです!裏返っていたらそのままです。気にしないのが一番です‼️

はじめてのママリ

基本は洗いも干すのも裏返しです
特に肌着は、絶対裏返しにします
子どもの服など、汚れが酷い場合は表で洗うこともあります
理由はお義母さんと同じく、皮脂汚れの方が落ちにくい汚れだから、日焼けによる劣化を防ぐためです
ズボンのポケットなどは、裏返しの方が早く綺麗に乾くのでおすすめですよ😊
表派の方も1度試してみてはいかがでしょう?

ことみ

全く気にしないです
畳む時に戻すくらいで、干す時もそのままです。

はじめてのママリ🔰

実家は裏返さないで洗って干す派でしたが、私はタオルも裏を表にして干し、色物等の服も裏返してネットに入れて洗い裏返しのまま干します。
やはりヨレや色褪せ方が違いますよ。身だしなみとして色褪せた服を着るのも家族に着せるのも気になってしまうタチで。。
逆に白くなって欲しい物とかは太陽の漂白作用を利用して表で干します。

はじめてのママリ🔰

お義母様と同じです!

特に子どものプリントTシャツなんかは、裏返して洗って干すと傷まないですよー!

プリントもの、大きい物(バスタオルや大人の服)以外は全部乾燥機ですが😂

ママリ

裏返して洗ったり表のままだったり…(笑)
干すときは色褪せ防止のため裏返したまま、畳むときに表側に戻して畳みます。

ママリ

裏返ってたらそのまま洗って干す時も洗濯したままの状態で干してます!
平日に着る物は作業着や事務服といった決まりのある服なのでそういうものは畳まずにハンガーにかけて干した状態の物をそのまま着てくスタイルです😂
なので洗濯物を畳む行為もあまりしません🤣

よき

ずっと表派でしたし、裏返ってたら直してましたが、最近テレビの実験で、皮脂汚れは裏返さないと全く取れないというのを見て必ず裏返すようになりました!

今まで洗えてなかったと思うとゾッとします😂
汚れた面を外にするので、食べこぼしたりする子供服は表にします😊

干すときはベランダが良く日の当たる場所だと、服が痛まないように裏返ったままにしますね♪

Kawa(31)

子供服以外は裏返して洗います!大人服は裏面の方が皮脂や汗汚れが気になるのですが、子供服は食べこぼしや遊んだ汚れの方が気になるからです💦

外干し乾燥機の両方使いですが、日焼けによる色変わりを防ぐためです。、

はじめてのママリ🔰

私も色褪せが気になるので裏返して洗濯する派で
靴下と子供の体操着だけは表向きです
靴下はどうしても表面の汚れが気になるので
私が許せないのは旦那が帰ってきて靴下を脱ぐのですがバラバラにならないようにの配慮なのか折り返して1つにまとめるんですよね
それされると洗濯の時にほどかないといけないのが腹立ちます

Licca( ˗̀‧̯˗́ )

デニムとかズボン類はポケットがあるので裏返してました🤔

他の服は裏返しのまま入れられていたら、そのまま乾かして、そのまま畳んでおいて置いておく派です笑

だって、それでなくても子供いたりするとやることいっぱいあるのに、その時間でさえも短縮したいです😂笑

あや

裏返して洗った方が臭いが落ちると専門家が言っていたので、旦那の靴下を裏返して洗ってましたが、逆に汚れが落ちにくいのでやめました😅

Chitose

より汚れている面を外側にしてます!
普段は汗とかの汚れを落としたいので裏返しで、子供が公園とかで汚れたりした時や、靴下は裏返さず。
干す時は、同じ理由で裏返しで干します。

けい👶こうき

裏返して洗濯して、干すときも裏返してます。
夫は裏返さず脱ぐのでそのまま洗いますが、靴下は裏返してもらっています。
裏返して靴下を洗うようになって足の臭いがマシになりました😂

けーこ

洗うのは気にせず干すときにハンガーにかけて干すので表にしています。畳むとき楽ですし😆
独身時代実家にいたときは、裏にして物干し竿に干してました。

あーちゃん

洗う時も干す時も裏返しにしてからします💦

よく汚れを落とす為と
日焼けしないようにです!!
日焼けした服着るの恥ずかしいじゃないですか…

たまやん

裏返して干した方が良いとはよく聞きますが、裏返ってたらついつい戻して干しちゃいます😅

もなか

私は表が傷まないように裏返して洗います。
干すときは、取り込むときに面倒臭くないように、正しい方に直してから干します。
基本、部屋干しです。

あと靴下はゴムの方を上にした方がいいんですよね😃
水分がたまるとゴムが傷むそうです。

生チョコ

テレビで私も裏返して洗ったほうがいいと見てから
裏返して脱いだ子供の服はそのまま裏返してあるまま洗います^ ^
子供たちは裏返して脱ぐから私もわざわざ戻してましたが手間がなくなりました笑

めー

裏返ってても裏返ってなくてもそのまま洗います!
子どもと自分のものは畳むときに直して、旦那のものはそのまましまいます。。笑
なんなら畳む必要のないものは畳みません!!笑

しの

私は基本は表です

ただ夏場の旦那の靴下は裏返ってたらそのままです…😑

トラちゃん

裏返して洗います!そしたら靴下とかも中に毛玉ができるし洋服も傷みにくいです!😉

すず

私の実家も裏返して洗濯していて、理由も義母さんとまったく同じです。

特に肌着などの下着類は、もろに肌に触れますから、見えなくても垢や皮膚片などで表面より汚れています。

なので私も裏返して洗いますし、裏返ってないものはわざわざ裏返しますよ!子供たちの服を脱がすときは裏返しながら脱がします!笑

もう一つ裏返して洗うことのメリットとして、洗濯機で回しているときって生地同士が擦れ合うため生地が痛みやすく、直射日光と同じく服の表面が痛まないよう、裏返しています。

ayamama

裏返っていてもいなくても入っていたまま洗って、干す時は裏返しにしてます!理由は義母さんと同じく服の表面が痛まないように、直射日光で色落ちしないように、、です🧺

自分の脱いだ服は裏返しにして入れることが多いです✨