

はじめてのママリ🔰
収入を一つにまとめて
家計から払ってるので、どちらが払うって感じはないです🤔

ママリー
自分の携帯代は自分で払ってます。
夫の分も私のところからの引き落としですが(ファミリー割引使ってるので)、家計は一緒だからどっちが出してるという感じでもないですかね🤔

reitomo
自分のクレカから支払いになっていますが、そもそもの財布は一緒くたなので自分のお金で払っている意識はないです。

みんてぃ
引き落としは旦那名義の口座からです。
格安SIMなので2500円くらいです。
端末は私のカードで一括で買ってます!

はじめてのママリ🔰
携帯代は家計費ですね。
夫のカード払いになってますが、家計費として考えてます。

退会ユーザー
共働き正社員なのでもちろん自分で払っています。
ただお給料少ないのであれば財布一緒にして払ってもらってもいいと思います。

退会ユーザー
夫の給与から生活費、
私の給与は貯蓄などに回ってますので
払ってもらってる感じですね。
財布をまとめてる家庭は
そもそも払ってもらうという概念すらないのでは?

はじめてのママリ
楽天モバイルで¥1000〜¥2000なのでポイントで払ってます。
コメント