
掃除機をどこに置くか悩んでいます。収納の中に隠すか、リビングに置くか決めかねています。子供が倒す心配もあり、アドバイスをいただけますか。
やはり掃除機というものは隠すのがセオリーでしょうか?
充電式掃除機置き場は収納の中に隠したり、
死角になる場所に配置したりと見えないように配慮しましたか?
今の計画では玄関に配置される、階段下収納(扉は折れ戸)の中に掃除機を置く予定です。
でもなんとなく、リビングドア開ける→階段下収納の扉を開ける→掃除機を取る。の流れになるので2アクションの扉を開ける動きが入ります。
それが掃除機かけを遠のけてしまうような気もして、、、。
私は掃除機かけるの基本めんどくさくて毎日かけたくないタイプです。
でもLDKの中に掃除機置き場決めるとなるとけっこう丸見えの場所しかなくて、、、。
あとLDKの中に掃除機置き場を設けたら子供が遊んで倒したりしそうなのも怖いです。
何かしらの掃除機充電置き場のアドバイスがほしいです!
掃除機置き場はそこにコンセントつけることが必須なのでしっかり考えて住む前にちゃんと場所を決定しておきたいと思います。
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)

うー
お友達の家で壁掛けのコードレス掃除機ならリビングにあっても気になりませんでしたよ⭐️
そこの家はキッチンとダイニングの間あたりの壁に掃除機つけてました!!

ママリ
掃除機隠してないです。
スティック掃除機はキッチン近くの角に、ロボット掃除機はリビングにあります。
オシャレじゃないかもしれませんが、使いたいときにサッと使えること、ロボット掃除機がスムーズに充電場所に帰れることの方が私はストレスないです。

退会ユーザー
我が家も階段下に掃除機を収納しています!平日は出しっぱなしで洗面所(入り口にガードつけてて子供が触らない場所)で充電、来客時のみ階段下へ戻します😃
-
ままり
充電式の掃除機って、
使い終わったら毎回充電台に戻すイメージでしたが、こうゆうパターンもあるんですね!
充電あるうちは手に取りやすい場所に置いとおけばいいですもんね😀
しかし我が家の掃除機は充電満タンにしても一回の掃除で全部使い切っちゃうので(掃除途中に力尽きる)
結局毎回階段下収納にしまうことになりそうです😂- 10月27日
-
退会ユーザー
我が家の掃除機はこういう充電器なので、どこでも充電できちゃうので洗面所でもキッチンでも充電できます😂洗面所や廊下にスペース等にがあれば、普段はそこに置くのもありだと思います✨
- 10月27日
-
ままり
なるほど!
はめ込む土台があるタイプではなくこのコードのみで充電なのですね😃
使いやすいのが一番ですね
住み慣れてくれば見た目の綺麗さよりも楽に手に取れる場所に自然と移動していきそうですね😄
画像ありがとうございました😊- 10月27日

うさまろ⋈*
テレビと一緒にサークルにはいってます🤣なのでテレビの真横に掃除機です!
一応収納の中にコンセントはつけましたがそこはシュレッダーをしまって使ってます☺️

退会ユーザー
テレビの真横にスティック掃除機置いてます😃
前は収納の中に置いていましたが取り出すのが面倒で掃除頻度が落ちました。
インスタでダイソンをリビングに置いてるの見かけて…すぐ取れるところにあるのは使いやすそうなのと、
高い掃除機なら見せるの有りかー!とちょっと勇気をもらいました😂
コメント