
高知県で積水ハウスでお家を建てられた方いませんか?良い点、悪い点なんでもいいので聞かせて頂きたいです!
高知県で積水ハウスでお家を
建てられた方いませんか?
良い点、悪い点
なんでもいいので聞かせて頂きたいです!
- ねぎ(3歳2ヶ月, 9歳)

はじめてのママリ🔰
一般的に言われてることと同じかもですが、私が感じたことです!
良い点
・耐震性や気密性など住宅性能が良い
・アフターサービスが充実している
・高級感がある外観
・建つのが早い
悪い点
・値段が高い(値引が少ない)
・細かくこだわった家が建てたい場合は柔軟に対応できない場合もある
・積水ハウスの建築条件付き土地だと、外構に植栽を植えなければならない所がある
総合的には積水ハウスでよかったなと思ってます😄
参考になれば幸いです!

ママリ
サービスの充実
何かあったとき、電話するとすぐに対応してもらえました。
点検などのアフターサービスも最高。
打ち合わせから最後まで、気持ちのいいやり取り。
何社か回りましたが、
私は積水と住友林業で迷って営業マンで決めました。
その他の所は、受付や接客(私1人で行った時の、スルーされた対応)などがひどかった。
積水は差別することなく、平等に対応してくれました(*´ー`*)
耐震や、壁の厚さもあり丈夫。
融通も聞いてくれますし、
何しろ設計通りに建ててくれますよ。(設計通りに建てるの当たり前と思うかもしれませんが、他社は意外とトラブル多いのですよここの部分)
設計図も見やすく分かりやすい
建てた後のトラブルは大きいものは特になし、小さいものは即対応してくれます。
土地も条件つきの、公に出てない所を持ってきてくれます。
私はデメリットはなかったですね🎵
あ…確かに高いですwww
-
ねぎ
ありがとうございます😭💓
積水ハウスで今契約の1歩手前のところで
ちょっと止めてまして(´・ω・`)
月々払っていけないことはないのですが
かつかつの生活になるのと
間取りが正直納得いってない
ところがあって
他のところももう少し見て回るか
間取りは妥協して長い目で見て
積水ハウスにするかで
悩んでいて...🤔💭
営業さんも凄くいい方で
やはり大手なだけあり
色々魅力的なところが多数ありますが
なんにしろ高い(笑)
家を建てて住むにあたって
なにを重視したいかが
ちょっと分からなくなってきてて(笑)
高くてもやはり
長い目で見るといい物なんですね!
実際のお声を聞くことが
なかったので良かったです!
ありがとうございます🥰- 11月2日
-
ママリ
あれ?
間取りは契約後に変更しますよね?
契約の前にこんな感じで設計できます~みたいなものを見て、まあ想像を膨らますみたいなかんじですね。
そこから契約して、全部間取り変えたと思うのですが…
全部間取り決めてから契約でしたかね?間取り決めるのにもかなり時間かけたので、いくつも案をつくってもらいましたよ😃
納得できないなら、きちんと説明すれば、別の案や、できない理由などもきちんと説明してくれるはず…。
高いところは確かに…って感じですよねー。
そこは本当に何を重視するかですね🎵
高いお金払うなら納得のいく間取りがいいですよね。
うまく話がまとまりますように⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎- 11月4日
-
ねぎ
契約前ですが間取り結構変えてます!
契約後に更に詰めての話になるのかも
しれませんが(´・ω・`)
そうですね!
もう一度家を建てるにあたって
よく考えてみます!- 11月4日
コメント