※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が発音について心配しています。ミッキーの発音が不明瞭で、他の言葉ははっきり言えるそうです。これから改善するでしょうか、言語障害があるのか気になります。

1歳1ヶ月、発音について


ワンワン(いないいないばあ)を「わぁん!」
飼い犬のマルを「まう」
アンパンマンを「あん」「ぱんぱん」「ぱんまん」「ぱんぱん」


最近はミッキーが大好きなのですが
口を開かないで「くっくー」(イントネーションはミッキー)

と発音が不明瞭?です…
まだ発音が難しいだけでしょうか…
これからちゃんとハッキリ発音出来るようになりますか?
それとも何か言語障害などありますか……?
「ぱぱ」や(いないいない)「ばあ〜!」はハッキリ言います。

ママは頑なに言ってくれません、、😅笑

コメント

lily

1歳だとそんなものだと思います。
3歳ですが、まだ不明瞭な言葉もありますよ💦

  • ママリ

    ママリ

    1歳だとこんなもんなんですね!
    ありがとうございます😭💦

    • 10月26日
りり

1歳1ヶ月でそれだけ言葉が出ていたら花丸ですよ🌸
不明瞭なのは当然です😊3歳ぐらいまではずーっと不明瞭な言葉が続きます!

  • ママリ

    ママリ

    なんとも嬉しいお言葉……😭✨
    1歳はこんなもんなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 10月26日
はじめてのママリ

早いほうだと思います!うちは初めての言葉話したの1歳5ヶ月ころでしたよ💡
アンパンマン→あぱー
バス→あっしー
など…まだまだ独特な言葉ですが、可愛いなぁと思って聞いてます❣️
心配いらないと思います!!

  • ママリ

    ママリ

    心配ないとこことで安心しました😭
    あぱー可愛いです🥹💞
    今しかないこの発音楽しみたいと思います♪ありがとうございます😊

    • 10月26日