※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療保険に入れず、産後うつで受診したが審査で落ちた。保険料が高くて普通の保険に入れないか悩んでいる。

産後うつっぽくなり、受診したことがあります
医療保険に入っていないのですが、審査で落ちました。

緩和型には高過ぎます…。

普通の保険はもう入れないんですかね…

コメント

🦄🦋

金額が高くなるか条件ついたりしますが入れるところあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…
    けど金額が倍くらいになってしまってそれだと生活が泣

    • 10月26日
deleted user

入れないことは無いかと思いますがなかなか難しいのかなと思います。あと通院終わってから5年ほどしたら加入できるようになるかなと思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ですよね。既に何社か断られていて泣

    5年、精神ではなく別の病院にかからない保障がなくて😭

    • 10月26日
deleted user

完治してから5年後
もしくは少し高めの保険料を払って入ることになるかと思います。

精神疾患=自殺しやすい
という考え方もあるみたいなので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    完治というか病院に行ったのは2回だけなんです😭

    その最後に受診してから5年って計算したらいいんですかね?

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最後に受診してから5年後になるかと思います🥲

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

保険会社は精神的な病気にかなり厳しいですからね…
普通の保険は、5年は無理かと思います。
その間だけ緩和型に入って、5年後に切り替えるか
5年間は何も加入しないかの二択かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり難しいそうですね泣

    何社か断られているんですが、5年経っていればまた同じ会社の保険は入れるんですかね?

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年たてば告知書に書かなくて良くなるので、他に引っかかる項目が無ければ大丈夫かと思います✨

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    ありがとうございます😊

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

コープ共済はどうでしょうか?
告知は1年以内の受診ですから該当しないかと?
あと、何社か断られたそうですが、告知内容がその保険会社に残ってしまってるので、5年の告知義務がなくなっても医療保険は謝絶になると思いますよ。それほど精神科受診は重くみてます。
ガン保険は加入できますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保険会社に確認したら、断られている会社でも5年経てば行けると言ってました!

    共済も検討してますが旦那が終身ではないところが気になるらしく、悩んでいます😅

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コープ共済は、終身医療保険ありますよ。
    「たすけあい」ではなくて、「ずっとあい」という商品です。

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうみたいですね!朝確認しました!

    女性のところがないのがネックですね泣

    保険は難しいです泣

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女性特約は別になくてもいいのでは?女性特約なくても仮に子宮などの女性疾患で入院手術しても、給付金おりますよ。
    女性特約は、それプラスでおりるからですか?

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    家系が女性特有の病気になって亡くなっているので私もそれは加入しておきたいなと

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

とりあえず、何かしら加入しておいた方が良いですよ。
女性特約ある方がよいのでしょうが、告知義務の5年待つ間に緩和型にも加入出来なくなる病気になる可能性もありますから。