
来年4月からのパート勤務について、幼稚園の送迎方法で悩んでいます。バス利用と自転車送迎のどちらが良いか、皆さんの意見を伺いたいです。
来年4月からフルタイムパートか扶養内パートをしようかと思っていてフルタイムだと今は幼稚園バスを使ってるのですが帰りは自転車お迎えになります🤣行きだけ幼稚園バス使うか行きも帰りも自転車で送迎するか悩みます。自転車はギアです家からは2人乗せて10分しないでしないで着く位です!みなさんなら行きも帰りも自転車送迎にしますか??🤔朝だけバスに来てもらうだけで4500円だから2人で1万しない位とられます。なら電動自転車買って送迎するべきか悩みます。みなさんなら頑張って自転車送迎にしますか?
- りの
コメント

はじめてのママリ🔰
雨の日をどうするかですね😅
車があるなら雨の日は車で晴れの日は自転車で送迎ですかね?😊
お子さん2人なら電動自転車をお勧めしますが、下のお子さんは前には乗せられないと思うので、2人の場合はどうやって自転車に乗せるかですよね😅

はじめてのママリ🔰
朝だけでバス代往復とられるなら自転車で送迎します!
平地ならギアありで10分なら頑張ります😂
-
りの
坂は帰りだけのときくらいです😇行きはスイスイと行けます5分とかで着くと思います!
帰りはどうにか歩きでも全然いいのですが行きがと思ったんですけど行きのバス代だけに2人合わせて9000くらいとられるのでがんばったほうがいいですよね😅- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
行きのバス代に9000円払うなら自転車で頑張ります🤣
年子や2学年差で幼稚園通わせているママさんは下の子前に乗せていますよ🙌
私なら電チャリ買えるなら電チャリ買っちゃいます!- 10月26日
-
りの
今調べたら4歳まで前可能みたいです🤔旦那に買ってもらいます笑
値上がりしてまたさらに高くなってしまってバス代も給食費も😅働ける時にバリバリ稼がないとなと最近おもうようになてきてフルタイムがんばるかあと思ってます𖤐´-- 10月26日
りの
車もなく自転車しかないんです😭
月齢が上がるにつれ車がないとすごく不便だなあと思います😅
歩くにしても距離あるし朝だけでもバスがきてくれるだけでも助かってはいます。
りの
雨の日雪の日になると歩きしかないですよね🤣歩きで15分20分くらいです!歩けないことはない距離です!職場もそこから5分以内のところにしようかと思っていて😅
はじめてのママリ🔰
雨の日の送迎が大変ですよね😱
一旦扶養内で働き、お子さん達が幼稚園に行ってる時間だけにして、お子さん達が小学生になってからフルタイムに移行する方が良さそうですが💦
私も4歳の息子を幼稚園バスで通わせて扶養内でのパートを最近始めました😊
りの
車免許とるかーと考えながら日に日にすぎていきます🤔
雨の日小雨ならいいのですがたくさんなとき憂鬱です😭
電動自転車も重いみたいですし🤔
なにが1番ベストなのか悩みどころです(´・ω・`)