
コメント

はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除と一緒に確定申告しても良いし、旦那さんの年末調整に記入して貰っても大丈夫でふ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除と一緒に確定申告しても良いし、旦那さんの年末調整に記入して貰っても大丈夫でふ🙆♀️
「お金・保険」に関する質問
詳しい方教えていただきたいです。 配偶者控除および住宅ローン控除についてお聞きしたいです。どちらかでもわかる方も回答いただけると助かります。 【状況】 2021年5月〜育休取得 2021年7月 第一子出産 現在育休中 2…
税金に詳しい方いませんか? 年末調整の所得税の還付金?について知りたいです! 今年は私が育休だったので主人の年末調整で配偶者控除をしました。そしたら住宅ローン控除の還付金が去年より三万くらい減りました😫住民税…
所得税の計算について 詳しい方教えてください🙇♀️ 所得税=課税所得金額×税率−税額控除額 課税所得金額(収入から配偶者控除等を引いた金額) 税額控除額(住宅ローン等) であることは分かったのですが、この表の右…
住宅ローン控除について、全くの無知です。 FPさんなど税金に詳しい方教えてください。 旦那の年収400万で3000万のローンを組んでいます。 私は専業のため、配偶者控除が38万 生命保険の控除が6万 地震保険控除の額…
住宅ローン控除について質問です。 公務員で、現在育休中です。 令和4年は所得0でした。 なので住宅ローンは控除されないと思います。 この場合、職場に住宅ローン控除の書類提出は不要ですか? 初年度ではないため、税…
育休中の住宅ローン控除について 2022年3月に新築マンションをペアローンで買いました(入居しました)。 となると、2023年2月頃に初年度の住宅ローン控除のための確定申告をする必要があるのですが、2022年は丸々育休中…
住宅ローン控除の件で質問です。 旦那とわたしで持ち分があるのですがわたしは去年産休育休のため働いていません。そのため源泉徴収をもらっていません。 旦那はこの前確定申告でやってきたのですが(初年度のため確…
医療費控除、夫婦どちらで申告するべきでしょうか?詳しい方にアドバイスをいただきたいです! 夫 住宅ローン控除あり 令和3年度分の源泉徴収額9,400円 妻 育休中(〜4/30) 令和3年度の源泉徴収額欄 49,900円 確定申告…
年末調整関係に詳しい方教えてください。 2022年の確定申告で2021年度分の医療費控除をしようと思っています。 私が育休中なので、旦那さんの方で申告するつもりです。 ただ、旦那さんの年末調整で住宅ローン、生命保険…
教えてください🙇♀️ 11月〜2月まで産休 3月〜12月29日まで育休をとっています。 通常働いている時は保険の控除、住宅ローン控除、医療費控除を提出しますが、私は対象なのでしょうか?💦 夫の会社で配偶者控除を受けるの…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
大丈夫です💦
はじめてのママリ
ありがとうございます!
夫が確定申告する場合でも、
年末調整の用紙に書けば、配偶者控除に関しては、
確定申告で手続きしなくてもOK
という感じですかね?😳
はじめてのママリ🔰
そうです🙆♀️