
コメント

ショコラ
先日めざまし8でやっていましたが、額面の年収153万円以上ならいわゆる、働き損にはならないようですよ!
ショコラ
先日めざまし8でやっていましたが、額面の年収153万円以上ならいわゆる、働き損にはならないようですよ!
「お金・保険」に関する質問
夫に育休をとってもらおうか悩んでます。 7日だけ育休を取る場合、お金の面はどうなんでしょうか? 例えば7日育休取る場合、社会保険料等は免除には ならないですよね?育休手当と市からのパパ育休報奨金は いずれもらえ…
お食い初めって、参加する側は何かお祝いって持っていきますか?🤔 出産祝いをまだ渡してないのでそのお祝い(金)は渡すのですが、お食い初めもお祝い渡すものですか?😌
出産手当金支給申請書の「出産のために休んだ期間」の書き方を教えてください😭 出生日 6月22日 産前休業期間 5月12日〜6月22日 産後休業期間 6月23日〜8月17日 ※5月1日〜5月30日は有給を使って休みました。 産後で…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね!!!
画像までありがとうございます😭😭😭
めちゃくちゃ助かります🥺
ショコラ
私は正社員(現在育休中)ですが、2人目、3人目など考えているのなら、扶養外れて、社保、雇用保険に加入されてがっつり働くのがおすすめです!
あとは、福利厚生や正社員で時短勤務できるとか、育休は何年取得できるか、復帰後子供の体調不良で休む際に看護休暇もあるか、など長い目で会社選びしてくださいね🤗
はじめてのママリ
そうなんですね!今パート勤務で全然知識なかったので凄くタメになります🥺
参考にさせて頂いて仕事決めようと思います☺️ありがとうございます🥰