
オキシクリーンを使う際、ゴム手袋は必要でしょうか。浴槽で何を漬けることが多いですか。おもちゃの汚れは擦らずに落ちるのでしょうか。
オキシクリーンを初めて使って、オキシ漬けをしたいのですが、ゴム手袋は必須ですか?
浴槽でしたいなと思っているのですが、皆さんは何を漬けることが多いですか?
浴室で使っているおもちゃ類を漬けたいのですが、擦らなくても汚れは落ちるのでしょうか?
黒ずみやぬめりがあります😭😭
- ママリ

いっちゃんママ
オキシ漬けしても黒ずみやら頑固なので落ちない時もありますよ
黒ずみやら滑りやらある落ちないやつはジップロックに浸けたいやつと水とキッチンハイターシュッシュッして時間置いて流す方が落ちます
あと わたしとこは洗面器やらイスやらお風呂場にあるものほとんどいれてます
たまにタオルやらの布系もします🙋

いっちゃんママ
追加ゴム手はあるならした方が良いですよ☺️

マイリー
コストコのやつ使ってます!
粉がついた後ヌルヌルするんで、
ゴム手袋はめてしてます!
主にバスタオルや洗面器とか
お風呂関係を浸け置きしてます!
おもちゃの浸け置きした後は
流すだけしかしてないです💦
洗面器とか椅子はブラシで
擦ると綺麗に取れますよ🙋♀️

退会ユーザー
塩素系じゃないので素手でやってました😅
手洗う時ヌルヌルしますけど別に荒れたり痛くなったりはしません。
50度くらいのお湯でやらないと意味ないです!
洗濯槽汚れも擦らなくても綺麗になるので、ある程度落ちると思いますよ。
気になるならアワアワが消えてきた時にちょっと磨いたらいいと思います♪

退会ユーザー
ズボラなのでゴム手袋無しでやっちゃってます笑
ドンキとかトライアルとかで適当に買ったオキシ使ってます🌟
布系は脱水が大変なので大物は漬けずに、薄いカーテン、小さめのラグ、匂いが気になるタオル、ぬいぐるみ、お風呂の蓋、椅子、シャワーヘッド、色々突っ込んでます🤣笑
排水溝に蓋をしてお風呂の床漬ける事もあります❕
漬けたあとは擦って流して完了させてます❕❕
50~60度のお湯で溶かして混ぜて泡立ててから漬けてます🌟

ママリ
皆さんありがとうございます😊
浴槽でやってみました!4Lに蓋1杯と書いてあったのですが、貯めたお湯がどのくらいの量か分からず、5杯くらいしかオキシクリーンを入れなかったです…
おもちゃや浴室の椅子を漬けてみたのですが、あんまり汚れ落ちた感じがなく😱今思えば泡立ってなかったです💦
量が少なかったんですかね?浴槽に貯めたやり方だと、どのくらいの量入れていますか??

退会ユーザー
5~7とか、気分で適当に入れちゃってます笑
最初にオキシ入れて、シャワーで泡立ててからお湯ためたり、お湯たまった後にお風呂の蓋で混ぜたりしてます😆
コメント