
公務員夫婦の友人が年収900万以上でも劣等感を抱いているのはなぜでしょうか。安定していると思うのですが、どう思いますか。
公務員夫婦の友人が、稼げなくて劣等感あると言ってます。とはいえ世帯で合算すれば年収900万以上です(地元の県庁なので公開されてますし本人もそう言ってました)。そんな劣等感いだくようなことですかね?!?!
うちは1馬力なので世帯年収にするともっと少ないですが「1人で稼いでそれならすごいじゃん。うちなんて二人合わせなきゃ暮らせないよ。」と悲観的です。
高学歴な子なので同じ大学の子とかと比べるとやはり低いってことなんですかね。
全然低くないし安定してるじゃん!と私は思うのですがみなさんどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
確かに世帯年収を見れば十分な額だと思いますし、公務員なので将来も安泰ですよね。
でも金銭感覚は人それぞれなので、一概にそんなことないとも言えないですね。
安定しているとはいえ、公務員は決して高給取りではないので、コメ主さんのおっしゃる通り、その方のお友達は1馬力で年収1千万稼いでいるとか、子どもを私立の小学校に入れてたりとか、大きなお家で裕福な生活をされてる方がいるのかも。
上を見ればキリがないですけどね。

ママリ
確かに稼げないです。
我が家も公務員夫婦です😅
1人の収入じゃやっていけないので、自分が仕事を辞めるわけにはいかないっていうのが常にあるんですよね…。
部署によっては激務だし、正直辞めたいと思ってますが辞めたらかなりの節約生活しないとやっていけないです。
一馬力でも暮らしていける収入に憧れます…。
-
はじめてのママリ🔰
若いうちは低くても年齢上がればそれなりになりますしその時共働き続けられてたら強いんじゃないかなぁと思うのですが激務なところも多いと言いますもんね…💦
- 10月21日

おでんくん
私も公務員夫婦ですが、1馬力で稼いで暮らせてるってほんとにすごいなあと思いますが劣等感までは抱いてないです🤔
高い年収ではないけど安定はしてるしこれでいいけど、でも、もっと年収あればいいのに…とおもってます😭
はじめてのママリ🔰
所詮2人でじゃないと稼げない世帯年収だからってよく言ってます。まあ上見たらキリないですよね〜
とはいえ底辺だから……ってかなりネガティブな発言もするのでそこまでじゃなくない?!と思う私です笑(余計なお世話🤣)