※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルで再婚して、今の旦那さんとお子さんが養子縁組してない人いま…

シングルで再婚して、今の旦那さんとお子さんが養子縁組してない人いますか?


養子縁組してない理由も教えてくださると嬉しいです🙂

コメント

deleted user

再婚を決めた際に旦那さんは養子縁組するつもりでしたが、初婚と言うことや息子がまだ2歳にもなっていなかった事もあり
義両親から「もし今ママに何かあった時に子供を引き取れるかと言われると…」
という感じでした。

確かにいきなり孫ができてそうだよなと思いました。
今後兄弟もできて、物心ついて来て本当の事を伝えた時に
自分の意思でどうするか決めさせてあげようと話し合って決めました。

今は、義両親は本当の孫の様に接してくれるし
戸籍も苗字も旦那と同じにはして居ます。

deleted user

質問と違いますが、元夫に連れ子が居て、養子縁組しませんでした。
理由は、他人の親になんてなれないからです。
親になることを子供に強要するようでいやでした。

保護者にはなるし、育てる母親のポチジョンに居てるだけで、母親にはなれないと思ってました。
何でも話せる、親戚のおばさんのような関係になりたいと思ってました。

子供が小さく、意味わかってないのもありました。
大きくなって、お互い合意して法律上の親子になるならおりだと思ってました。

その後別れたので、養子にしてなくて良かったと思ってます。

はじめてのママリ

してません!
理由は養育費もらうためです😊

健康保険の扶養にもできますし、名字も一緒にできるし、税扶養にもできるしで養子縁組のメリットが私にはありませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もそこが気になって縁組は考えてなくて❗
    元夫からは再婚によって減額請求はされましたか?

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    養子縁組しなければ子供の名字は変わりませんよね?💦

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自営業で収入が減ったので減額されましたが、再婚によっては減額にはなってません。

    養子縁組しなくても裁判所の許可をもらって入籍届出せば母と同じ名字(再婚相手と同じ名字)になりますよ😊

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど❗
    再婚はすぐに知らせましたか?
    うちの場合多分発狂してきそうなので…

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    知らせてないです!
    減額調停の時に、子供の戸籍を取って知ったんだと思います。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど❗
    そのときに収入が減った部分では減額は認められたけど、再婚の部分では認められなかったんですね😃

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!
    養子縁組しない限り第一扶養義務者は本当の父親なので☺

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど😃✨
    色々教えてくださりありがとうございます☺️

    ちなみに再婚は離婚後どれくらいしてされましたか?💦
    失礼な質問をすみません😣💦⤵️

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2年くらいですかね?
    別居期間入れたら3年くらいです!

    • 10月24日