
保育園でお友達同士で自宅に行く約束をした年長さんの女の子。普通なのか、遊んでもいいのか悩んでいる。自宅にお友達と親御さんが来る場合のおもてなしも知りたい。
今、年長さんの女の子がいるのですが、保育園でお友達同士で自宅に行くっていう約束をしたようです💦
結構そういうのって普通なのでしょうか?💦
初めての経験で、今まではまだ小さかったのとコロナもあったのでやんわりうやむやにしていたのですが💦
さすがにもうお友達と遊んでもいいのかな?と思ってはいるのですが💦一般的にどうなのでしょう?
自分に友達がいないので、聞く人もいなくてママリに助けを求めました😂親切な方教えてくださると嬉しいです💦
また自宅にお友達と親御さんが来るってなった場合は、どのようなおもてなしをされていますか?💦
とりあえず自宅の掃除は今日するとして…
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
コメント

初めてのママリ
あるあるです😊
しょっちゅう約束して帰ってくるので自宅で遊んでます。
3時になったら大皿に、ポテトチップスとチョコみたいなのを子どもたちには出して
ママにはコーヒーかお茶か聞いて出しますかね🤔
そのとき持ってきてくれたお菓子があれば一緒に出します😊

にゃんママ
約束勝手にしてきますね〜💦
なので子供には「大人抜きで勝手に遊ぶ約束できないんだよ!」って教えてます。
子供達がどんなに仲良くても相手の親御さんと連絡の取れる仲じゃないとまずお宅にお邪魔とかはした事無いです🙅🏻♀️
うちは親と同居なので、招いた事はありません。
その代わり外で遊ぶ時でもその日の気候に合ったオヤツを持って行ってシェアしたりしてます。
自宅に招かれた時はお茶とかは出して下さる方は多いです☺️
(私は基本的に飲み物持参しますがw)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり約束してきますよね💦うちも相手の親御さんとは連絡とれる仲でもないので、正直迷ったんですが💦
近くの公園で待ち合わせとかなら気楽でいいんですけどねー😊💦
お互いの家は近所なので、たまに会って遊んだりはするんですけどね💦
教えてくださりありがとうございます✨- 10月21日

退会ユーザー
年長さんなら、あるあるです☺️💓💓とっても楽しかったから家でも遊びたいんでしょうね〜(*˘︶˘*)✨
私は子どもからそう聞いたら、「〇〇ちゃんのお母さんに聞いてからね」って伝えてます😊❣️その子のお母さんとお話する仲なら、「この前子どもがこう言ってて、空いてる日があればぜひ来てください〜」って声掛けてますが、そうでないなら、申し訳ないですがそのままスルーしちゃいます🤣
私もこれからお泊まりとか出てきたら、正直めんどくさいなあって思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー😳✨
相手のお子さんには親御さんにOKもらってるような様子で、直接は会わないのでわからないんですよねー💦
お泊まりとかもきっとしますよねー😂親の立場としてはおもてなしするのが大変ですよね💦
教えてくださりありがとうございます🙏✨- 10月21日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね💦
なるほど!おやつの時間に子供用にお菓子、大人にはお茶系出す感じですね!✨
教えてくださりありがとうございます😭✨