
コメント

おちゃ🍵
うちシリコンエプロンたくさん買い揃えちゃったんですけどなぜ良くないんですか?🥺

はじめてのママリ🔰
家では拒否でしたが保育園でエプロンタオルをするようになってからエプロンタオルならしてくれる、むしろ5歳の今でも保育園では使わなくなったけれど家や外出先では無いと食べたく無いと言うので使っています🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
まだ保育園には行ってないですが
いずれ必要になるから練習がてらに家でも使ってみようかなあ😆- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
我が家ではハンドタオルにゴムを通して縛っただけのものです👍ミシンなども何も使わないで作れます。
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
タオルの縫い目の所に隙間があるのでそこに通すだけでできます🙆♀️
- 10月20日

はじめてのママリ🔰
上2人の時に手作りしないといけなくて
めちゃくちゃ大変だった記憶あります💦
調べて作ってみようと思います😊

いなりとおあげ
フェイスタオルにマルチクリップつけて
フェイスタオルの先をテーブルに乗せてその上からお盆(トレー?)を重ねて置いてごはん食べさせてます!
フェイスタオルのたるんだ部分に食事が落ちるから
床を汚さずに済んでます☺️

POKE
保育園でタオルエプロンをつかうのは、自分で着脱できるようにと聞いたことがあるのですが、、
個人的にはタオルエプロンは汁物傾けすぎてこぼしたらタオル貫通して服汚れるし、食べこぼしキャッチしてくれないし…利点を感じられなかったです💦💦
シリコンはものによってお腹と机の間にはさまって食べにくそうだし、、、ってことで、我が家はずっと100均のビニール素材のエプロンでした!
お子さんによってはゴワゴワ苦手!って子もいるみたいですが😅😅
はじめてのママリ🔰
自分でスプーン持って食べるようになる時に
シリコンタイプだと手が前に出づらく
姿勢が悪くなるみたいです💦
シリコンタイプ辞めるのはあくまでこれを聞いた私の意見です💦
おちゃ🍵
なるほど!全然考えてなかった〜🥲🥲
ありがとうございます🌼