
コメント

はじめてのママリ🔰
集合住宅に、入居して約3年なのですが、自治会などがあります。順番に、集金したり、昨年から、婦人会などにも加入しました。いつの間に、婦人副部長など、初めてのことで、2年間期間があり、今年は、おやすみしています。なんとなく、バツが悪い感じ難いします。挨拶など、積極的に、したり、しています。気持ちわかる気がします。私の場合、加入するのが普通と思っていました。強制ではないのなら、とも思いますが、孤立している雰囲気が、あるなら辛いですよね!今から加入できませんか?、などどういう活動するのですか。?など質問してみたらしいどうでしょうか?今年で、婦人会は、2年たつので、来年の3月で交代なのです。団地なのです。まだ間にいませんかね。

はじめてのママリ🔰
本当にすみません。いい答えではなかったかもみたいです。団地なので、入居してから月2回ある清掃に、積極的に参加しました。加入したのは、いつの間にかです。孤立する気持ちわかります。今から、加入できないのかとか思いますが、ご家族の気持ちありますよね。話しやすい方が、いれば、いいですよね
-
ちゃん☆
いえいえ💦そんなことありません💦
逆にこんな質問に回答してくださってありがとうございます🙇♀️- 10月20日
ちゃん☆
そうですよね、戸建てなら尚更に加入するのが普通と思われる方がほとんどだと思います😓
なんとなく面倒くさいイメージしかなくて強制じゃないならいいよね、っていう感じで加入しませんでした💧
わがままかもしれませんが、やっぱり今でも面倒くさいのは嫌だな…と加入したい気持ちにはならないのが正直なところです…。
挨拶程度ならすれ違えばしますが、温度差を感じます…💧
加入しないんだから割り切って過ごすしかないって頭ではわかってるんですが、ご近所さんが楽しそうに話してるのを見かけると心がザワつくというか…
同じような方はどう気持ちスイッチして過ごしてるのか気になります😓