![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病の検査を受けるきっかけや、糖負荷検査の結果について不安があります。現在29週で、検査の結果が気になる状況です。
妊娠糖尿病になったことがある方や、その疑いがあって検査した方は検査するきっかけになったことありましたか?
前回の検診で羊水過多との診断を受け、私の場合どっちもの祖父が糖尿病であったことや私自身も肥満であること、赤ちゃんが2週間分ほど大きいことから糖尿病の可能性がかなり高いと次の検診で糖負荷検査することになりました。
今までの血液検査や尿検査では特に異常がなかったのですが、それでも糖負荷検査ひっかかる可能性あるのでしょうか?
(いつも朝一で検診に行くので朝ごはんを食べる時間がないのですが、一回朝一の予約取れず朝食後に行った時の尿検査では2+は出てました。特に指摘はされませんでしたが、、)
逆に引っかからなかったら引っかからなかったで羊水過多の原因分からず不安ではありますが、とにかく今は全てにおいて不安で😭
ちなみに現在29週です!
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合は妊婦健診の血液検査で引っかかり負荷テストを受けました💦
![ひよここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよここ
もともと肥満体型で妊娠糖尿病院でした!!
私の父方に糖尿があるのでやっぱりなと思ってました!
私が言ってた産婦人科でそう申告したら一応糖負荷やっとこうか!ってなりました!
うちも指摘はなかったですし、血液も尿も言われてなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やはり親族にいるとなりやすいみたいですね💦とりあえず来週の検査まで食事制限頑張ります😮💨
- 10月21日
![ブラウン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブラウン
一人目のときはいつも朝一で産院に通ってたので、朝食食べず採血してましたが、二人目のとこで昼に検査で、朝は食べていったら血糖値が引っかかりました。
空腹時は普通なので、もし採血が空腹時だったら気づかれずにブドウ糖負荷試験はやらなかったと思います😅
管理できるので気付いてもらえて良かったと思っています🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!空腹時は問題なくても食後引っかかる可能性大ですもんね😱朝ごはん食べた日の尿検査で+が出たので多分引っかかるかなぁと覚悟はしてます😂でも確かに気付かず管理できないままより遥かに良いのであまり悪い方向に考えないようにしようと思います!
- 10月21日
![N&Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N&Rママ
初回の血液検査で血糖値が高かったので、糖負荷試験を受けました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
初期と中期に血液検査されますもんね💦
糖負荷検査めっちゃびびってますが、あまりネガティブにならず挑みたいと思います!- 10月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は、中期の妊婦検診の血液検査で引っかかって負荷テスト受けました!
その日の朝、スイートポテト食べたり、血液検査付近は控えてましたが、梨を毎朝一つは食べてたので、梨が原因かなってお医者さんに言われました😂😂
負荷検査では全く問題ありませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やはり食べるものに左右されますよね😅私は明らかに炭水化物の過剰摂取が原因た思われるので、とりあえずこの1週間は食事制限頑張ろうと思います💦
- 10月21日
![しまうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまうま
初期の血液検査で血糖が高めと出たので、負荷テストを受けました。
見事引っかかり、妊娠糖尿病と診断され、入院←ただ指導されるだけの退屈な入院でした(笑)からの食事管理&インスリン組です。
普段食べている糖質たちを試験前に数日我慢すると、負荷試験のブドウ糖一気飲みにより、血糖値爆上がりするとも聞いたことあります。
でも、試験前に制限する人たくさんいますよね、果たして?どうなんでしょうね(笑)
私は何もせず引っかかりましたけど💦
助産師さんに赤ちゃんのためになりませんから、変なことしないでくださいねと言われてしまったのもありますが。
妊娠糖尿病は面倒だけど、おやつも食べてます!
ラーメンとか甘い菓子パン大量食べられないのは悲しいですが😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!入院されたのですね😭
他に異常がなければきっとやることなくて暇ですよね😱
やはり適度な糖質は必要ってことですね!
今のところ抜いているわけではなく、米の量を減らして管理しているので羊水過多も改善されてることを祈ります🙏- 10月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
血液検査もありますもんね😭
来週に迫ってきたので食事制限頑張って挑みたいと思います🥺