コメント
Yuu
学校によって違いがありますが、入学して始業式を終えたら給食後13:30頃下校でした。
1ヶ月ほどそんな感じで、その後は5時間授業になるので、14:35頃下校になりました。
Yuu
学校によって違いがありますが、入学して始業式を終えたら給食後13:30頃下校でした。
1ヶ月ほどそんな感じで、その後は5時間授業になるので、14:35頃下校になりました。
「大阪市」に関する質問
天王寺動物園周辺にお住まいの方 天気どうですか? 明日娘たちが遠足に行くのですが 私の地域がめちゃくちゃ雨降っていて(TT) レーダーみてみたら 大阪市内の方は雨が降って無さそうなのですが どうでしょう?!
大阪市内か道頓堀周辺に詳しい方情報ください🐙 今月末に家族で大阪に遊び行きます❗️ 目的はユニバですが、1日目の10時〜17時まで 道頓堀で食べ歩きやアメ村に行きたいなと思ってます✨ あとお兄ちゃんの誕生日もあるので…
令和8年度保育所利用申し込みを10月に行ったのですが、申し込み取り下げを検討しています… 上の子が保育園にすでに通っており、下の子が現在生後2ヶ月で、同じ園に通わせるために0歳4月入園の方がいいと思い勢いで申請し…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます❣️
追加で質問すみません💦
学童ってゆう、預かり保育みたいなのがあると思うのですが、それって親が働いてたら利用出来る感じなのか、誰でも利用出来るなのか、ご存知ではありませんか??
Yuu
大阪市なら小学校で放課後預かってくれる通称いきいきと言うシステムがありますよ。
これなら年間500円で、仕事をしていなくても、誰でも利用できます。
学童は地域によって働いていないと入れない様な場所が多いと思います。
こちらはもっとお高いです。
はじめてのママリ
そーなんですね(°_°)
知らなかったです💦
詳しくありがとうございます😆
来年度までに天王寺区に引越しして、4月から上の子が年長で下の子が年中なのですが
上の子が小学校上がった時からの1年間が全くわからなくて😅
小学校ってみんなで登校してた気がするのですが、
シングルなので私1人で1年間大丈夫かなぁと💦
仕事は基本、在宅なのですが
ちょこちょこ出勤することもあって
てんやわんやになそうです🥲
学童が高いって意外だったのですが、こういった小学校の情報?はどこで訪ねたらいいんでしょうか?💦
Yuu
学校のことは通う予定の学校に電話しても教えてもらえますよ^ ^
登校のシステムも各校によって集団だったり個別だったりします。
学童も学校の先生はご存知だと思いますが、1番は学校に通われている保護者さんの知り合いが居れば詳しく聞けると思います。