
計画無痛分娩の場合、子宮口の状態や陣痛の有無に関わらず、強い張りが等間隔になったら麻酔を入れて産ませることがあります。入院のタイミングは不明瞭で、子宮口の開きや促進剤の使用も計画無痛分娩と同様の可能性があります。
無痛分娩された方居らっしゃいますか?
計画無痛分娩の場合は、子宮口開いてなくても陣痛も無くても赤ちゃん下りて無くても日にち決めるんでしょうか?
うちの病院は、日にちは決めないで陣痛がきたり破水したり、きっかけがあってからの入院です。
ただ、本陣痛?では無くても強い張りが等間隔になったら麻酔入れ始めて産ませちゃうと言われました( ・◡・ )そうするとほとんど無痛で終わるそうで…。
その場合は、計画無痛分娩の方と同じように子宮口開かせたり促進剤使うんですかね~( ´・∀・)
流れがよく分からなくて、毎回いつ入院になるんだろう?って感じです。
- にゃおぷん(8歳)
コメント

しんじろ
私も計画無痛分娩の予定だったのですが
陣痛の方が先にきてしまって
陣痛きてからの無痛分娩でした!
姉は計画無痛分娩で出産していて
検診の時に子宮口が1cmでもあいていれば
次の日入院とかで無痛の硬膜外麻酔の管入れて
誘発促進剤?で陣痛進めて人工破水もさせてって感じだったそうです🙄
子宮口もバルーン?を入れたりするひともいれば
開きが早ければ使わないみたいです!

しんじろ
子宮口はまだ1cmで全然でしたが
張りの間隔が病院に着いた時には5分とかで
でも、朝早くて先生も準備出来てなかったのか
2時間くらい待たされました😭
その間普通に陣痛を味わいました😖(笑)
私の場合は子宮口全開になったのは
1cmだった時から5時間くらいでなりました!
それまではお部屋で麻酔されて待機です!
ただ、私の場合胎児の心拍が下がったりして
アタフタと緊急帝王切開するかもしれない!とか
いろいろありすぎてお部屋で待機した時間はそんなにないですが😩😩
でも、無事心拍も安定して子宮口も開きが速かったのもあり
普通に分娩できました!!
-
にゃおぷん
なるほど~( ´・∀・)
朝一に行くのドキドキです(笑)
前回の検診で、張りが10分間隔であるから37週に産めるかもね~と言われたのに子宮口は開いてないので…どうなるのか不安で( *ω* )
普通に分娩できるのが一番ですよね♡- 12月19日

Esc
計画無痛分娩で産みました☺︎!
最後の検診の日に、予定通りなんでこの日かこの日選んでーと言われて予定日決まりました。
出産前日に入院して、ちっちゃいバルーン入れて、当日大きめのバルーン入れて、促進剤使いました。
-
にゃおぷん
ありがとうございます♡
予定通りというのは、経過?がですか??- 12月19日
-
Esc
おそらく経過です。子宮口は前日・当日にバルーンで頑張ったので。笑
無痛分娩、私は生理痛の重いとき程度でラクでした。産後はツラかったですが友達にも絶対おすすめしています。- 12月19日
-
にゃおぷん
わあ~♡そうなんですね!
子宮口開いてないので、ちょっと心配だったんですが、いけそうな気がしてきました( ´・∀・)- 12月19日

退会ユーザー
私の病院ではだいたい子宮口が5cm開いたら無痛開始でした!
病院についたときには5cm開いていたのですぐ無痛をしてそのままいきむまで痛くなく寝てました(∗•ω•∗)
-
にゃおぷん
ありがとうございます♡
理想的な無痛分娩ですね( ´・∀・)私は先週の検診で子宮口は開いてなくて、でも強い張りが規則的に起きてるから破水の可能性があってそろそろかな~と言われてます!- 12月19日
にゃおぷん
ありがとうございます♡
陣痛きた時は子宮口とかもう開いてたんですか??
やっぱり検診できっかけがあれば入院て感じなんですね( ・◡・ )