※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいこ
子育て・グッズ

3歳の息子が幼稚園の給食を食べず、家庭や外食では食欲旺盛なのに心配。幼稚園は無理に食べさせず、心配しているが、自然に食べるようになるか不安。年少さん入園前に食事に拒否感がなくなることを願っている。

給食を食べないお子さんいますか??


もうすぐ3歳になる息子がいます。
現在週3回プレ幼稚園に3時間ほど預けているのですが、そこではお給食もあります。
最初の1.2回はほぼ完食していたようなのですが、それ以降は、デザートだけ・白米だけ・好きなおかずだけ(唐揚げやフライなど)など、完食することがありません…🥲

もともと少食・偏食などあればまだ分かるのですが、家や外食では大きな好き嫌いもなく、とにかくモリモリ食べる元気いっぱいの男の子です😂
(キノコや葉野菜など噛み切りにくいものは苦手)

夏休み前は給食なしの週2回だったのですが、いま私が妊娠中でつわりが辛く、夏休み明けから給食ありの週3回に変更しました。
回数が多くなったのが本人にとって負担なのかな?と、夫婦で心配もしております😭
幼稚園行かなーい!と言うこともありますが、幼稚園で習っている歌を歌ったり先生の真似など家でずっとしているので、それ自体は楽しんでいるように思います🌸

プレのクラスは無理に食べさせたり勧めたりすることもしない方針なので、今日は食べたくない気分なのかな☺️?と声がけしてくださっているようです。
だんだん食べるようになるのでしょうか🥲?

4月から年少さんでの本入園を控えているので、幼稚園やお給食に拒否感を持たず食べてくれるようになれば嬉しいのですが…💦

コメント

♡

食べない子は食べないみたいですよ😭
幼稚園で完食するとシールを貼れると言うのをやっていて、うちの子は早退した日や休んだ日以外は完食しているので現在76個シール貼ってますが、2〜3個しかシール貼ってない子何人かいるみたいです💦

  • ゆいこ

    ゆいこ

    コメントありがとうございます💕
    やっぱり人それぞれなんですかね😂
    家では何でも食べられる子なので、そのうち食べるようになるかなー🥰とあまり心配せずにいようと思います🙏

    • 10月19日
092159

息子がそうでした。
保育園でしが、2歳9ヶ月にくらいで入って数ヶ月ほぼ白米しか食べていませんでした。

うちは家では知ったり食べていたので、1食くらい白米だけでも別にいいさ〜くらいに思ってました。

3歳3ヶ月に頃から食べるようになりましたよ!
お友達が美味しそうに食べていて真似して食べてみたら美味しくてお替りしたとかありました。
あと大好き先生ができて褒めてほしくて😂
今では大盛とお替りが好きらしく、もりもり食べてきて色んなものを食べれるようになって驚きました。
家でも食べれるメニューが増えました✨

  • ゆいこ

    ゆいこ

    月齢がほぼ同じ時のお話でめちゃくちゃ参考になります😭✨
    たしかに1食くらい白米でも別に大丈夫ですよね😂💕
    うちも、フライものなど好きなものについてはおかわりしているようです😂

    先生が好きで褒めてほしくてなんて可愛いーー💓笑
    男の子ですし、そのうち給食もモリモリ食べるようになりますかね🤣
    とても励まされました!
    ありがとうございました🙏💕

    • 10月19日