
キッチンの腰壁をどう活用するか悩んでいます。カウンターやニッチ、マグネットボードをつけるか、何もしないか迷っています。天板が出っ張っているため、本棚やマグネットニッチを考えていますが、リビングから見えるのでどうするべきか悩んでいます。
キッチンの腰壁、みなさんならどう活用されますか?
コンロ前だけ腰壁があるフラットキッチンです。
腰壁のリビング側にカウンターやニッチ、マグネットボードをつけるか、そのまま何もしないか、迷っています💦
みなさんならどうされますか?
ちなみにキッチンの天板が腰壁から13㎝くらいリビング側に出っ張るので、なんだか危ないしそれを埋める?感じで活用できたらいいなと思っています😅
本をよく読むので、文庫本くらいならしまえるかな?と思って下段が本棚で上段はマグネットニッチみたいにしようかと今は考えていますが…リビングから見えるし何もしない方がいいでしょうか…
(図面では天板が腰壁の向こうまである感じになっていますが、実際は赤く囲ったところが天板です💦)
- 咲
コメント

maa
うちは夫が漫画好きなので2段の本棚にしました

maa
結構実用的です、読みたい時にサッととれて良いみたいですよ😊少し高めの位置にしてるので邪魔にもなりません🍀
リビング側から見て換気扇がある右上に埋め込みの本棚、左下(カウンター下)にニッチをつけてます😉
咲
コメントありがとうございます😊
検討案と同じようにされている方がいてちょっと前向きになりました!