※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

リトミック教室での体験、子供の楽しさ、ピアノの魅力に迷いがあります。リトミックの良さを教えてください。

リトミック教室ってどうですか?
知り合いがやっていて、今日体験で行きました。
また行くかどうか迷っています。

子供は楽しんでましたがただの手遊びでも良いような、、(庶民ですいません)
でも本物のピアノがあるしそれを聞かせたい気もするし………

リトミックやってて良かったーってことありますか?
聞かせてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園で外部講師くるタイプのリトミックやってます!
生ピアノもいいと思うのですが、それ以上に教室は他にもお子さんいるんですよね?他の子とみんなでやるっていうのが家でやるのとは違うかなー思いました!
歌も踊りも大好きな子になりましたが、それがリトミックのおかげかは分かりません😅やってなくても好きだった気もします💦

はじめてのママリ🔰

うちは今1歳11ヶ月ですが、0歳から1歳前半の頃に何度かいくつかのリトミック教室の体験に行ってみたけど通うのはやめました

理由は、週1回1時間以内で毎回やることはほとんど同じでつまらなかったからです
ピアノに合わせてぐるぐる回って止まったり動いたり、私が体験した教室の1つは工作の要素も取り入れてましたが0歳はもちろん1歳後半でも工作は難しいのでほとんど親がやりますし

近所の大きめの児童館で毎日やってる手遊び歌で十分だと思ったし、色々な幼稚園が園庭開放で体操や手遊び歌、工作やってるのでそっちの方が質も高かったです

リトミック教室のよさはママ友作りにはいいと思いますよ
少人数で毎週決まったメンバーで会うので必然的にママ同士仲良くなると思います
ママ友ほしいけど、支援センターや児童館ではママ友が作れないという人にはよいと思います
ただそれはリトミック教室ならではのよさではなく、決まったメンバーでの習い事なら何でもママ友はできると思います

リトミックならではのよさは0歳、1歳では思いつかないです

き

リトミック教室によると思うのですが、上の子が2年通ってた教室は、いわゆるリトミックで想像するような音に合わせて動くような活動のほかにも、知育的な指先を使った活動、季節に合わせた内容もあり、すごくよかったです✨
お野菜スタンプとか家だと汚すしなかなかやらないのですが、そういうのもやってくれたりしました。
どんぐりや落ち葉で作品を作ったり、クリスマスにも年齢に合わせた工作をしました。

クリスマス会の後に先生がチェロとピアノでミニ演奏会してくれ、一回はコロナで中止になりましたが1年の最後には発表会もありました✨
同学年のお友達と仲良くなれたし、コロナ禍で少人数でしたがすごくよかったなと思ってます😊