※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

歯磨きがうまくできず、一歳児が抵抗する。どうすればいいか悩んでいます。

一歳児のママさん、歯磨きどうやってますか?

お恥ずかしながらうまくできてなくて、虫歯とか心配です。自分で歯ブラシをカミカミしますが磨かせてくれません。カミカミしてる手に私の手を重ねても嫌がります。
寝かせて羽交い締めにしても暴れたり舌を出したりして全力で抵抗するので、もっと歯磨き嫌いになったらやだなと思ってどうするのが正解なのか分からず、、。

コメント

まい

歯磨き自体は寝かせて無理矢理やってました😅
でも歯磨きを好きになってもらうために色々してましたよー。

歌を歌う、とにかく笑顔でやる(親は仕上げ歯磨きするときに下を覗き込むようにしますが、その顔は10年以上老けるので、意識しないと怖い顔になるみたいです。)、歯磨きジェルを選ばせてお気に入りを見付けるとかですかね。
あとはとにかく褒める!磨けたら、とかではなく、歯ブラシ持てたら、口を開けられたら、咥えられたら、ごろんできたらというように、スモールステップでとにかく褒めまくってました。

  • みかん

    みかん

    なるほど、覗き込む顔はそんなに恐怖の顔なんですね😱
    スモールステップのアイデアありがとうございます!

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

こんばんは🌙
娘も同じような感じで、なかなか磨かせてくれません🥹
なので歯ブラシをもう1本用意して、口を開けた隙にちょこっと磨いています。
虫歯怖いですよね🥲
歯磨き嫌いになるのもいやなので無理にはしてないです!

  • みかん

    みかん

    口を開けた隙にやってみました!!
    以外にすんなりでしたー☺️
    ありがとうございました!

    • 10月15日
なの

1歳は羽交い締めです!
現役歯科医のママさんが言ってましたが発達的に1、2歳が大人しく仕上げ磨きさせるのは難しいものって言ってましたよ☺️
発達的にしょうがないと😅
歯磨きがなぜ必要か年齢とともに理解して少しずつ磨かせてくれるようになりますよ✨
もうすぐ3歳で最近はゴロンして口を開けてくれることが増えました!
1歳の時には想像出来なかった姿です😆

  • みかん

    みかん

    そうなのですね!😳
    成長すれば口を開けてくれるようになると聞いて安心しました🤗
    ありがとうございます!

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

カミカミしますよね😂
自分でやりたい欲なのか、ギュッと握って磨かせてくれないので、
上の方も仰っていますが今も1本持たせてカミカミしている隙間からもう1本使って磨いています😂

両方取りたがる時もあるので、3本目を発動する場合もあります😂笑
(子は両手に歯ブラシ🪥両方カミカミです😅)

  • みかん

    みかん

    カミカミは大好きみたいで、あるきながらしたりするので止めるのに必死です😭

    3本目も用意して、準備万端で挑みたいと思います!

    • 10月15日
ユウキ

歯磨き大嫌いな上の子の時に、羽交い締めにした後にこちょこちょくすぐって、笑ってる隙に磨くのが比較的打率が高くてストレスがない(私の)事がわかって下の子でも実践してます。

  • みかん

    みかん

    なるほど!くすぐりですね
    ありがとうございます!

    • 10月15日
ママリ

大人の両足で子どもの両腕を押さえて磨いてます☺️
口の中に指を入れて、歯茎をなぞるように移動しながら磨かないと歯並びに影響すると言われたので、どれだけ暴れようと押さえつけてます😂

3〜4歳までは暴れて嫌がる子が多いよーと言われたのでもう諦めてます😌
ただ一応「今日も美味しい物食べたね。バイ菌さんも美味しい物好きだから歯磨きしないと虫歯になっちゃうんだ!だから頑張ろう!」と声がけはしてます🙌

  • みかん

    みかん

    声掛け、大事ですね。
    必死になって怖い顔になってたかもです、、、
    歯茎をなぞるようにですかあ!できるかなぁ、やってみます☺️
    ありがとうございました!

    • 10月15日