※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

クッキングで三角巾が必要なので、手縫いするか100均で買うか検討中。皆さんはどうしていますか?

子供の三角巾、皆さんどうしていますか?

来週、娘が保育園でクッキングをするそうで、エプロンと三角巾を持参して欲しいと連絡がありました。
エプロンは運良く家にあったものが適していたので大丈夫なのですが、三角巾がありません😭💦

現在1歳、皆さんは三角巾どうされていますか?
検討しているのは西松屋で見る、100均で布を買って縫う、の2つですが、ミシンが我が家にはないので手縫いになります😂

皆さんどうされたのか教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

バンダナで良かったので
ダイソーで買いました!

  • りり

    りり

    ありがとうございます!
    サイズ的に大きすぎたりとかはなかったですか?😳
    あまり大きすぎるのは…と言われてて…😂💦

    • 10月14日
ロコ

指定されていないなら、バンダナではどうでしょうか?
縫ってる方が保育士は楽ですが、普通のバンダナでも特に気にならないですよ😊

  • りり

    りり

    ありがとうございます!
    バンダナで、大丈夫ですかね?😳
    サイズが大きすぎるのは…と言われていたので、サイズが気になってしまって😂💦

    • 10月14日
  • ロコ

    ロコ

    サイズが気になるのでしたら、少し大きめのハンカチでも大丈夫だと思います😊
    お家にあれば1度試しても良いかもです🤔

    • 10月14日
たこさん

うちは結ぶ必要がないようにゴムで着脱できるエプロンと三角巾を作ったのですが、
西松屋でも同様に三角巾の結ぶ部分がゴムのものが売ってます😊

先生が着脱してくれるならバンダナでいいと思います😊

  • りり

    りり

    そんなタイプが既製品としてあるんですねーー!?😳
    まず、そこでびっくりです!
    着脱は完全に先生側になります!
    サイズだけがネックで悩んでたのですが、他の方からもバンダナの案を頂いてるので一度バンダナ試してみようと思います☺️

    • 10月14日