※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
c
妊娠・出産

さわだレディースクリニックでの出産について、面会や荷物の受け渡しや水分提供について教えてください。PCR検査や証明書の申請は必要でしょうか?飲み物は自動販売機で購入するスタイルなので、多めに持っていくべきか迷っています。制限が多そうなので情報が欲しいです。

岡山市のさわだレディースクリニックで出産された方
教えてください!

面会や荷物の受け渡しについて知りたいです。
足りない物は後から旦那に持って来てもらう予定でしたがPCRが必要と言われた気がして…
証明書の申請などする感じでしょうか?

また入院中は病院から水分の提供などはありますか?
(食事の際やウォーターサーバー設置など)
自動販売機で買うスタイルなら多めに持って行こうかなと思っていますが思ったよりも荷物多くて(;_;)

産院からの説明もあまりなく
コロナで制限も多そうのでどうしようかなと迷ってます。

どんなことでもいいので情報あると助かります!
よろしくおねがいします(*^^*)

コメント

はじめてのママリ🔰

初めまして!
分かる範囲でお答えしますね、、☺️

荷物の受け渡しは私の時は看護師さんや受付の方が預かってくださっていましたが、PCRは必要無かったです!
でも受け渡しは出来るだけ無い様にして欲しいと言われました。

水分の提供については、毎食お茶の冷たい温かいどちらかは頂けました!
ウォーターサーバーは詰所前にありますが、飲んでよいのかよく分からず使ったことはありません。
自販機がありますのでそちらで買うことも出来ますよ(^^)

  • c

    c


    はじめまして!
    お返事ありがとうございます✿

    受け渡しある場合は最小限が良さそうですね⚠︎

    毎食お茶頂けると知れて安心しました!ウォーターサーバーもあるのはあるんですね!次回の検診で聞けたら確認してみます(*^^*)!

    • 10月13日
新米ママ

今年の5月にさわだで出産しました!立ち会い出産してその後に旦那は部屋を出てさわだ先生に抗原検査をしてもらい陰性が確認できたらまた入室。出産して3時間ぐらいは赤ちゃんと私と一緒にいました。次の日からは荷物とか飲み物を毎日持ってきてくれてました!面会時間は3時間!旦那は2回の詰所で体温とか記入して看護師さんから札をもらってました!!
飲み物は沢山持って行ってましたが口渇が激しく毎回面会の時に持ってきてもらったり自販機で買っていました!

  • c

    c


    すごく詳しく教えて頂きありがとうございます✿

    抗体検査してもらえて陰性なら毎日持ってきて貰えるんですね!

    出産〜入院中の流れイメージできて安心しました!
    参考にさせていただきます(*^^*)!

    • 10月13日