子供に声掛けてもなかなか動かない。自分のやりたいことを優先させる。話を聞いてくれるコツはあるか。
着替えて欲しいとき、ご飯を食べて欲しい時、お風呂にはいって欲しいときなど、〇〇してー!と声掛けをするのですが、10回くらい言わないと動きません…。
毎度毎度そんな感じで、最後には 聞いてる!?早くしてよー!と怒ってしまいます。
お母さんの話聞いてと言ってから言ってみたり、目を合わせて言ったりもしますが、自分がしたいことを優先させてしまいます。
子供なんだからそんなもんなんでしょうが、疲れます😓
話を聞いてくれるコツとかありますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 6歳)
ぷにこ
きっといろいろな方法を試してらっしゃると思いますが、なかなか難しいですよね💦我が家の長女もしたい事を優先します💦
長女の場合ですが、ママ洗い物するから長女ちゃんはお着替えして、どっちが早いか競争しよう!と言うと動いてくれたり、ママ分からないから教えて?やママ難しいからお手伝いしてくれる?などと言って動かしてます😂それでも動かない事もたくさんありますが💦
どうしても、動かない時は
して欲しい理由を説明したり、じゃあどこまでやったら〇〇する?などと聞いて、本人にここまでしたら〇〇する!と決めさせたりしてます💦
ですが、それを全部使っても
いや!まだするの!〇〇しない!と言われる事もいっっっっぱいあり、もう勘弁してくれ…。って感じです😂
ママリ
うちも親がいくら言っても無理なので、子供に決めさせる方式です!
あとどれくらいでご飯食べれる(着替えられる)?
って子供にあとどれくらいで辞められるか聞きます!だいたいこれでスムーズです!
あとう我が家は時感タイマー使って、鳴るまで見てていいよ!とかやってます。
mama
「ママ優しく言うのこれで最後だからねー」って予告するようになったら、すぐ動くようになりました🤣
このやり方が正しいのかわからないけど、最初2回か3回は優しく言って、それでもやらなかったらこれで最後、次は叱りますよ🙎♀と予告して、それでもやっぱり動かなかったら本当に叱ります👹
実際に叱ったのは1度のみで、あとは予告されたらヤバイって顔して動くようになりました。
目を見てからとか、肩を叩いてからとかってよく聞くけど、あれって幼稚園の先生だと効果あるけど、母親って甘えられる存在だからあんまり意味ないなって思ってます😥
だって、そんなことしなくても↑この一言で自分が何やるべきかわかってて行動するんだから、聞こえてるじゃん🤣
mako
わかりますー。ホント疲れます😔
私は、
まず今やるのかやらないのか返事をする、
今まだやりたくないなら、
何が済んだらやるのか言う、
のは厳しめに言って、
自分で考えて決めさせるようにしています。
◯◯が済んだら、が許容範囲内なら、
今まだ時間あるからそれでいいよ、と
その間はこちらが待って、
約束通りできたら褒めるし
約束通りやめられなかったら思い出させて、
それでもやめなければ叱ります。
◯◯が済んだら、が許容範囲外なら、
そこまで待つと次のやることが遅くなって
時間通りに家を出られない、
寝るのが遅くなって朝起きられなくなって
「早く食べて!」ってまた言われちゃうよ、
とか適当な(笑)理由をつけて、
「だから◯分だけにしない?」とか
妥協点を提案して一緒に決めたりします。
「◯◯が済んだら」は、
今見ているテレビが終わったらとか
わかりやすく終わりがあればいいけど
そうでない場合はキリがつきにくいので、
10分、15分、30分とかの砂時計を使ったり、
100均の時計を終わりにしたい時間に合わせて、
お部屋の時計がこれと同じになったら終わりね、
とか、時間を目で見えるようにしたりしました。
4歳頃はまだ時計が難しかったので
砂時計が中心で、カラフルな砂時計から
好きなのを選ばせて、
砂が落ちたら終わり、にしていました。
「◯◯が終わったら」も
まだうまく言えないというか
認識違いもよくあったし、
いざ終わってもやめられないことは多くて
結局怒ることも多々😅
でも5歳過ぎくらいからは
だいぶ自分で切り替えられるようになりました。
あと、早く◯◯してほしいのって
大概大人都合なので、
「◯◯して」とか「◯◯しなさい」じゃなくて
「お母さん何時には家出たいから、
早く◯◯してほしいの。お願い。
お休みの日ならゆっくりやっていいから」と
素直に私都合でお願いするようにしています。
多分すでに色々試されているだろうし
子供に合うやり方も色々だろうから
効果あるかはわかりませんが、
何か参考になれば…
コメント