※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アパートで2人育児中の方の相談です。 ①階段の対応、②お部屋の過ごし方、③寝室の悩みについてアドバイスを求めています。

アパートの2階、さらに狭いアパートで自宅保育で、2人育児されている方のアドバイスをいただきたいです。ちなみに1LDKと子育て不向きのアパートです💦

2人目出産前にマイホームに引っ越し予定でしたが、いろいろあってまだ引っ越しできそうになく、おそらく2人目が8ヶ月(1人目が2歳8ヶ月)頃引っ越しになる予定だと思います💦

①階段の昇り降りはどのようにしているか
→メゾネットタイプの2階なので1階に玄関があり、すぐ階段を登る感じです。上の子は階段が急なこともあり、降りる時は抱っこ、登る時はわたしが後から追って落ちないように注意しながら1人で登らせています。
今はまだできますが、臨月近いとか、2人目が生まれてからは階段どうすればいいの?と悩んでいます。1人で降りさせる訓練?をしたほうがいいのでしょうか?

②お部屋での過ごし方
1人目の時は、お昼寝布団をリビングに敷いてあったので、日中はそこに転がせていました。そのため、バウンサーやローチェアは購入していません。ただ今回は上の子がいるので、布団系だと危ないの⁉️と思いどうしようか悩んでいます。

③寝室
現在は家族3人でダブル+シングルを繋げて寝ています。1人目が小さい時はベビー布団に子供を寝かせていました。
2人目が産まれるにあたり、ベビー布団はありますが…どのように寝ようか悩んでいます。

コメント

ままり

階段は生まれる日まで上の子抱っこしてました!
生まれてからは上の子おんぶで下の子は抱っこ紐だったり、下の子はちょっと下で待ってもらって2往復したり😂

部屋ではバウンサーかハイローチェアに居させてました☺️

寝る時は我が家もダブルとシングルで、壁側に赤ちゃん寝かせてその隣に自分、上の子、ぱぱの順で寝てました🥰