
1歳1ヶ月の子供が言葉を話さないことや、歩行に遅れがあることについて心配しています。発達に問題があるか心配です。
1歳1ヶ月、もうすぐ1歳2ヶ月になります😭
母からまだ喋らんねーと言われて、このあうあうが可愛いけどねーっ🥰と母は、全く悪気はなかったんですがふと気になってしまって😭
色々調べると気になってしって、、
意味のある言葉は、全く話せません。
ぱぱぱぱとか、うぶうぶとか、あうあうとかです🥲
まだ一人で立つ事や歩くこともできないです。
つかまり立ち伝い歩きは、します。
指差ししません。
人見知りあまりなし。
後追いも、よく見るママがいなくなると泣き続けるとかないです。
普通にママがいなくて平気な時もあれば、そば離れると少し泣いたり、ついてきたりする時もあればばらばらです。
なにか発達に問題あるんでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)

退会ユーザー
一歳だとそんな物だと思います
全く問題ない気がします

はじめてのママリ🔰
一人立ちが少し遅いのかな?と思いますが人それぞれですし💦ただ言葉は基本的に歩き始めてから出るみたいですよ💦そんなに焦らなくていいと思います!
指差しだって一歳1ヶ月ではしない子多いですよ😀
コメント