
保育園でオムツに名前を書き忘れ、捨てると言われたことについて疑問があります。対応が適切か教えてください。
保育園で、1日2枚オムツを置いておくのですが、
オムツに名前を書くのを忘れました💦
書き忘れたのは3回目です😂
今オムツをまだ使っているのはクラスで2人だそです。
今日旦那が迎えに行った際に先生に
「次名前書いなければ捨てます」ってキレられたそうです。笑
3回目なのでキレられても仕方ないですが、
捨てるっておかしくないですか?笑
明日、他の先生に捨てるって言われたんですけど?そういう対応してるんですか?って言ったらカドがたちますかね😂
保育園の備品にしちゃいますよ〜
くらいだったら何も気にしないんですけど、捨てるって…😂は?って思っちゃいました😂
書き忘れた私が悪いんですけどね笑
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ふ🍵
本当に捨てるかどうかはさておき(冷静に考えて備品にするかもしれませんが)まあ忙しい先生からしてみたらそのくらいやめてほしい行為だっていう比喩表現ではないでしょうか😅
言い方に機転を効かせる余裕がないほどなのかなということかと推測されるので、それ以上カドがたつようなことは私なら言わないです😓

退会ユーザー
いや、性格終わってますね笑
確かに忙しいのは分かるんですけどそれも仕事ですし、私達預けてる側は勿論感謝もありますがお金払ってるのでお客さんだと思ってます🤔
言い方酷すぎますね。
預かってやってるんだからそれくらいしろよって考え方の人かなぁなんて思っちゃいました😅
ただ私もクレームはつけないです💦
子供になにかあったら嫌なのでむしろ連絡ノートに軽く謝罪書きます💦
-
はじめてのママリ
確かに、どんなに忙しくても会社の取引相手にそんな事絶対言わないですもんね😮💨笑
クレームつけるのはやめておきます、というか明日になったら私もどうでもよくなってると思います😂✨
ありがとうございました!- 10月12日

はじめてのママリ
今日ロッカーに名前入りのオムツちゃんと入ってて、書き忘れてないじゃん!!って思って、遠回しに[昨日オムツ返却されたので名前書いて持ってきちゃったんですけど、他の子のやつだったかもしれません]と言ったら、朝履いていくオムツにも名前を書け!という意味だったみたいです…😅
(朝出ていなかったら帰りまで保管しておくから)
はじめてのママリ
まぁそうですよね😅
前から色々嫌な言い方してくる先生だったのでイラっとしてしまいました😂