7ヶ月の息子の行動について心配です。目が合わない、呼んでも振り返らない、後追いしない、傍に寄らない、お座りができないなどの特徴があります。小児科や保健師に相談済みで、毎月発達を診てもらっています。
自閉傾向や発達障害があるのでは?と思っています。
7ヶ月だと普通のことでしょうか?
息子と同じような感じで、結果的に気にしすぎだったなど経験談を教えていただきたいです。
・目が合いにくい
→じーっと見つめてくるということがほぼありません。
・呼んでも振り返らないことが多い
→名前の認識はこれからかなーと思いますが「おーい」「こっちだよー」など声掛けしても無視されます。
おもちゃの音には反応するので耳は聞こえています。
・後追いしない
→部屋に1人になっても平気で遊んでいます。というか親が居なくなったことに気付いていない様子です。
暗い部屋に1人きりになっても天井に向かって笑っていたりおしゃべりしてます。
・傍に寄ってこない
→ずり這い出来るようになったのですが、物に一直線で親の方へ全く来ません。おいでと言っても無視です。
・顔や手を触られることを嫌がる
→6ヶ月後半から急に嫌がるようになりました。
・お座りができない(健診で指摘あり)
→手を前について、2.3秒キープすることもできません。
反り返って嫌がります。
こちらを見てニコッとする、微笑がえしをする、
傍に寄ると嬉しそうにすることもあるのですが
つい不安になってしまいます。
障害の有無より親として求められていない感じが本当に辛いです。
小児科、保健師さんには「確かに気になる点もある」と言われており、毎月発達を診ていただいてます。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
退会ユーザー
ちょうど7ヶ月の赤ちゃんが
身内にいます.
目合う 見つめてくる
話しかけるとこっちを見る
兄弟がいるので後追いは
あまりしてこない様子です
ママと赤ちゃんの間におもちゃが
あるとそっちに興味を示す
2.3秒おすわりキープできますが
ずり這いをしたいようで難しい
はじめてのママリ🔰
うちの息子は1歳くらいの時、この子発達障害あるのかな?と思って小児科に相談したことあります💦
低体重で産まれたので、月に1回検診に通ってました💡
息子が7ヶ月くらいのときは、目も合うし目が合えば笑う、呼べば振り返る、ママがいなくなれば泣く、ずり這いで寄ってくる、これらはできましたが、お座りはグラグラでした。
1歳くらいになって、指差しができないのが気になるのと、クレーン現象っぽいのが気になりましたが、毎月通っていたフォローアップ外来では大丈夫だと…
1歳半検診は全ての項目できましたが、周りの状況を把握して動く能力が乏しいと言われ、再検査となりました。
2歳になって再検査したところ、問題ないと言われました💦
1歳くらいの時は、成長遅いなーと思っていましたが、今は平均以上だと思います😊
赤ちゃんの1年ってすごいです、めちゃくちゃ成長します。
なので、主さんのお子さんもいつかきっとぐんっと成長を感じる日が来ると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりすみません💦
息子さんのご様子を教えてくださってありがとうございます🙇♀️
お子さんは7ヶ月頃には意思疎通やママを求める感じあったのですね!
羨ましいです🥹
そして今はすくすくと成長なさっているんですね!
貴重なお話ありがとうございます✨️
我が子もこれから成長してくれることを願います、、!- 10月14日
はじめてのママリ🔰
7カ月の赤ちゃんに社会性を求めるのは早いと思います💦
まだまだこれからですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
呼び掛けに反応しなかったり、話しかけるような喃語がなくても今の段階では個人差の範囲で大丈夫ですかね😭
つい気になってしまって、、。- 10月13日
いくみ
お世話のときは、目を見て話しかけてますか?実況中継のような語りかけはされてますか?
オムツ替えようね、ごはん食べようか、ミルクおいしい?など。また、ママごはん食べるね、お掃除しちゃうから待ってて、いまお米研いでるよ、などです。やってらしたらごめんなさいm(._.)m
話しかけてらっしゃるなら続けていればそのうち喃語が増えて言葉に繋がりやすいかな、と思います(*^^*)
障害を持ってるかどうか、気になるかと思いますが、持っていなくても、将来を考えたとき、性格的にお子さんが戸惑う場面は出てきます。
どちらにしても、対処法をいっしょに考えられる関係を築くことを目指したら、万が一お子さんが障害をもっていた時に、ママリさんも心構えをしやすいと思いますよ😊
どんなに心配でも、いまの月齢でははっきりと診断されない訳ですし、できることとできないことを数えるより、お子さんと楽しめることを考えていた方が、気持ちも明るくなると思います(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます🙇♀️
たくさん話しかけることは大切ですよね!
自分で言うのもなんですが、
結構話しかけているんです…🥲あと全然興味を持ってくれないのですが、絵本の読み聞かせも毎日しています💦
喃語自体は6ヶ月頃から始まり「だだだ」「ばぶばぶ」「まんまん」など結構話せるのですが、何故かこちらに話しかけるようなものが無いのです😓
ひとり遊びしている時や電化製品に向かって話していたり、本当に独り言状態で…。
つい虚しくなってしまうのです。
仰る通り赤ちゃん時代を楽しんだ方が子どもにも自分にとっても絶対に良いと思っています。
障害自体に偏見は無く、我が子は可愛いので何かがあっても頑張って育てたいと思っています。
ただ一方通行な感じが本当に悲しくて😭
息子のような子でもこれから伸びてくれるのか、ママリでは希望になるような事例を探していました🙇♀️
長文になりすみません💦
どうしても落ち込んでしまう時もあるのですが、気持ちを切り替えて子どもと向き合いたいと思います!!- 10月19日
-
いくみ
男の子の場合、私の体感ではありますが、自分の世界に入っている時は独り言が増える印象が強いです。そういうこともあるかもしれません。
また、やってらしたら申し訳ないのですが、話しかけるときに、お子さんの目を見てますか?
お子さんからすると、ママリさんが話しかけてらっしゃるとき、ママの声は聞こえるけど顔が見えないなぁ、というのがあるのかもしれないと思いまして…。
目を見て話せるようになって欲しい、お子さんがどこを見て話しているかわからない、という場合は、見直してみるのも良いかな、と思います。- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💦
そのような感じで今は周りに興味深々なだけだったら嬉しいです😭✨️
アドバイスありがとうございます!
目を合わせようとすると逸らされてしまうのですが、一応目を見て話すように心掛けています。
なぜか正面に向かい合うとぷいっと逸らされるのです💦
落ち込んでる時は投げやりになってしまうのですが、根気よく続けてみます!- 10月19日
はじめてのママリ🔰
はじめまして。我が子も発達状況が似ており、心配をしております、、、。その後どうでしょうか?
はじめてのマ
初めまして🙇♀️
現在7ヶ月の娘も当時のママリ様のお子さんのご様子ととても似ています。
特に親を求めないところを心配しているのですが
その後お子様のご様子はいかがでしょうか??
よろしくお願いします🙇
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ月齢の子の様子を知れてありがたいです。
今心配になっていること全てを気する必要は無いのかなと思えました🙇♀️
退会ユーザー
まだ7ヶ月でこれからどんどん
出来ること増えてくるので
深く心配することはないですね.
男の子は女の子と比べて成長が
ゆっくりって言われることも
ありますし☺️ たくさん話しかけて
愛情注げば子供も答えてくれるし
これからの成長たのしみですね 🫧