

よっしー
所得があがって階層が変わったとかは無いですか?
保育料の通知は市の封筒に入ったのを保育所からもらいました。(時期は忘れてしまいましたが…)

くりまんじゅう
9月くらいに保育所から封筒もらいませんでしたか?9月くらいに保育料の収入見て決まりますよ🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
世帯の住民税の総額によって階層が分かれていたと思います!
何段階かあるので旦那さんとなつなつさんの住民税の合計が昨年度の査定時期より上がったのだと思います😂
また次の査定があると思うのですが、ふるさと納税や医療費控除など保育料を下げる方法があるみたいですよ🧐

はじめてのママリ🔰
今年8月までは一昨年の年収(去年の市民税所得割額)、今年の9月からは去年の年収(今年の市民税所得割額)が関係してるからだと思います😖収入が大きく変わっていなくても階層が変わる可能性はあります💦
またふるさと納税や住宅ローン控除などは保育料には関係しません。関係するのは医療費控除やiDeCoなどです。

ななめまえ
年収かわっていませんか?
コメント