
髪色明るいママってダメママに見えるのかな?(´・・`)でも、個性だし子供が…
髪色明るいママって
ダメママに見えるのかな?(´・・`)
でも、個性だし子供が小学校とか
入るまではイイと思うんですが
どうなんですか??( ´•௰•`)
- 🍅ToMaTo🍅(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント

a.a_tan
別に髪色が明るいからどーこーないですけど、服装のTPOさえ守れれば平気ではないでしょうか?

ri.03
私も同じく23歳です!
まだ、髪色明るいけど
子供が幼稚園、小学校通うようになったら
暗くしようかなーって思ってます!
ママ友とかにぐちぐち言われたら嫌だし。゚(゚´Д`゚)゚。
でもそれまでは別にそんなつきあい
なさそうだしいいかなって思いますよ😊
オシャレもまだまだしたいし♪
ただ、最近は初産の平均が30歳すぎってこともあって
若いママは勝手にだらしなく見られちゃうから髪色で判断されるし困りますよね(。-_-。)
-
🍅ToMaTo🍅
幼稚園、小学校なるまでは
いいですよね😊!
グチグチ言われるの嫌ですね💧
髪色、化粧で判断されるの
本当困ります…💧- 12月18日

ぽにょ
若いままも最近多いので、髪色は気にしなくて大丈夫だと思いますよ(о´∀`о)🎶
-
🍅ToMaTo🍅
ですよね!!✨
- 12月18日

退会ユーザー
24歳ですがまだ明るいですよ笑
服はさすがにタイトスカートとかハイヒールはやめましたが笑
何歳でもママには違いないですし、30歳超えてるのにハイヒール履いて子供抱っこしてる人とかこけたらとか考えないのかな?とかオムツ替えする場所で使用済みオムツ放置してたりとかよく見かけます💦
小学生になってミニスカヒールで参観とかに行くと自分見せに来たの?て言われるみたいです💦
-
🍅ToMaTo🍅
自分見せに来たの?って
言われるの嫌ですね💧
身だしなみ整えただけなのに…ってなるから、気をつけなくちゃ😱💧- 12月18日

おいなり
ダメママには見えないですが、個人的には
おっギャルやな〜!若いな〜って思います!(笑)
様々なシーンで常識ある事してても、グチグチ言う人居るので人って本当難しいですよね〜(>_<)

なぁや
幼稚園に通わせてますが、髪の毛明るいママさん多いですよ( ˊᵕˋ )♡
あたしもまだ26で、クラスの中で若い方なんで若いとすぐに名前覚えられちゃうなってところはありますが、どうにか仲良くさせてもらってます( *ˊᵕˋ)

♡♡めー♡♡
若いけど、ちゃんとしてる、ってことがわかればいいのでは?
うちの園のクラスの子で、ママは金髪、パパは、金色となんかの、メッシュの人いますが行事は必ず1番にきて、提出物も完璧、身だしなみも、ジャージ、スウェットじゃないことで、みんなに人気ですよ ᕱ⑅︎ᕱ"
見た目身だしなみは大事です。

緑茶🍵GreenSmoothy
ママ友に、髪色の明るい人がいます。
お化粧バッチリで、カラコンもしてます。
子供の弁当も和食中心でバランス良く作られていて、外出先でも布おむつだし、旦那さんの愚痴もなども言わないし。
子供2人連れて、何であんなに完璧にできるのか謎です。
10歳以上年下ですが、尊敬してます。

でーる★
私昔からずっと明るいし
これからも暗くしませんよ〜!
見た目は関係ないですよ☆

松田 姫音(36)
髪色が明るいのって、良いと思います✨
ただ、髪型がボサボサだとか、ジャージ姿とか、身だしなみの部分で印象が変わると思います。

まるまり
ダメママかどうかは髪色だけじゃあ判断できないですが、目はいっちゃいます〜若いなぁ〜みたいなっσ^_^;
個性だし似合っていればいいのでは❣️
私の年代になればママだったり、仕事上中堅だったりで髪色が明るすぎる子はほんといないし髪色だけじゃなく雰囲気も落ち着いてきますね〜ちなみに33才です( ^ω^ )

フリル
やはり黒髪の人と比べると話しずらいとかあるみたいですよ!今まで茶髪だった方が黒髪にしたら色々な人(通りすがりの人とか)に親切にしてもらえるようになったそうです。茶髪で損することがあっても得することはないかなと思いました。

ゆっちん
私も23歳です!!
髪色明るいですよー(笑)
シルバーアッシュ系の毛先オレンジです💦
やはり世間の目は痛いですがやりたいようにやってるので気にしません!!
見た目よりも身だしなみ、一般常識がしっかりしてれば何も文句言えないでしょ?と思ってます\(^o^)/
保育園に行くようになったらトーン下げようと思います✨

ポケモン好き
茶色の明るいのならば!って思いますが、金髪、赤とか来ると目が点になりますね(笑)
実際、娘の保育園におばあちゃんらしき人が紫、お母さんが赤、その子供金髪で(笑)
初めての行事で見た時は目が点でザワザワしてました(笑)

りさ
全然良いと思います。
髪色で言うなら、私は恐ろしくダメママです。
普通の人がしないようなカラーしちゃいますから。
それでも保育園ではみられたりなどしたことないです。
クラスのお母さん達の中では私は最年少。
それでもみんな仲良くしてます。
美容師ママさんと仲良くなったり、次は何色?この服どこで売ってるのー?とか私でも合わせれるかしらー?とかってファッションの話したりもしますよ(^^)
ダメかどうかは行事に参加しなかったりルールを守らなかったりじゃないのかな?
🍅ToMaTo🍅
おはようございます✨
ありがとうございます!
そうですよね!
流石に服装、派手な露出した服
とかは厳しいですが、
髪色くらいなら!って感じですよね!😊
a.a_tan
私はママだって好きな格好していいと思ってます(笑)ただ、保育園や幼稚園、小学校の行事では落ち着いた格好してないと1人だけ派手ならやっぱり違和感ですけどね(笑)