

🐟
うちは最初は特に大掛かりに変えないで、寝室にオムツと娘ね洋服入れるラックだけ置いて何もせずそのままでした(*^^*)寝返り始まったくらいに、寝室だけにジョイントマット敷いて、ずり這いが本格的に出来て行動範囲が広がってきたら、家具の配置を変えてジョイントマット敷きました。
月齢低い時は寝室が主に遊んだりするの多くてリビングにいる時はバウンサーによく乗せてたのでジョイントマット敷いたりはしなかったです。
🐟
うちは最初は特に大掛かりに変えないで、寝室にオムツと娘ね洋服入れるラックだけ置いて何もせずそのままでした(*^^*)寝返り始まったくらいに、寝室だけにジョイントマット敷いて、ずり這いが本格的に出来て行動範囲が広がってきたら、家具の配置を変えてジョイントマット敷きました。
月齢低い時は寝室が主に遊んだりするの多くてリビングにいる時はバウンサーによく乗せてたのでジョイントマット敷いたりはしなかったです。
「月齢」に関する質問
抱っこで寝かしつけていた子はどうやって自然に自分で寝られるようになったのでしょうか?そのときの様子と月齢も一緒に教えていただきたいです! 現在の我が子 ・必ず抱っこじゃないと入眠できない ・背中スイッチ入っ…
明日で1歳4ヶ月の子がいるのですが、 全く1人遊びをしてくれず 私が何かやってると、ずっと んーんー言ってぐずってます。 ずっとこうなので毎日イライラしちゃうのですが 同じような状況で毎日イライラしちゃってる方 い…
これって自宅保育だから?保育園通ってるから?性格? こうも同じ月齢で違うんですか!? 今日親戚の集まりで同じ月齢(2歳3ヶ月)のいとこ(実姉の娘)と久々に会ったんですけど、大人しくてお利口さんで人見知りも癇癪…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント