※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人目妊娠中・:*(ひな)
子育て・グッズ

子供のおもちゃがリビングに散らかるのがストレス。旦那の部屋を子供部屋にする案が出て悩んでいます。アドバイスをお願いします。

子供部屋について☺︎
子供のおもちゃはどこに置いてますか?

(それぞれの間取りで違うのは承知ですが)

我が家は2LDKの賃貸に住んでおり
2部屋は寝室と、旦那の仕事部屋にしています。
そのため主にリビングに子供のおもちゃがあります。
子供がおもちゃを出すたびにリビングが散らかるのが
すごくストレスです。

模様替えをして
旦那の仕事部屋を子供部屋にしようかと
案が出ているのですが、そうすると
部屋にこもることになるので目が届かないし
どうしようかなーと、、、
みなさんの案を聞きたいです。

コメント

deleted user

3LDKの持ち家マンションです☻目の届くところで遊ばせたいので、リビングにオモチャ収納置いています!私も散らかるのがすーっごいストレスになるので、使い終わったら片付けて!と言い続けてます(笑)今月3歳ですが、言い続けたおかげで最近は次から次へと出すことはなくなりました☻!もう少し大きくなったらリビングの隣の部屋(間仕切りのスライド扉なので全開にすれば姿見えます)に移動しようかなーと思ってます!

deleted user

うちも2LDKの賃貸です😊
寝室と子供部屋にしていて、子供部屋におもちゃ置いてますが、結局見てて欲しいからリビングに持ってきて遊ぶんです…🤣
片付けたときにリビングにおもちゃが無いのはスッキリしていますが、遊んでいる間は結局リビングも散らかる覚悟で…😂

えるさちゃん🍊

うちは3LDKでリビング横に和室があるのでそこ子供部屋にしてますが、リビングに出してくるのでリビング悲惨ですよ🤣

はじめてのママリ🔰

2LDKです!
リビングに3段ボックスを2つ置いていて、そこにおもちゃ入れているのでリビングで遊んでます!

お昼ご飯食べる前と、旦那が帰ってくる前と、出かける前にはとりあえず一旦全部片付けます!