※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

5歳以下もコロナワクチンが打てるようになりますね。正直、打つ打たない…

5歳以下もコロナワクチンが打てるようになりますね。

正直、打つ打たないは大人と同じでそれぞれが判断だと思っています。
私自身は2回打ってとても辛い思いをしました。
旦那は4回打って、副反応も少なく、4回目は腕の痛みのみでした。

メリット、デメリット考えて、やはり現状は子供たちには打たせたくありません。
5歳以上のお子さんも20%くらいの接種率にとどまってるかも思います。打ってない子たちも、親は打ってるけどやはり子供は将来的な影響も含めて様子見という感じかなって思ってます。

しかし、うちは旦那がワクチン推進派で…🥲
子供たちに絶対打つと言い出さないか、不安です。
私はワクチン反対派ではないのですが、自分が打たないとか少しでも否定的なことをいうと、過激な反ワクチン派と同じように言われます。

夫婦で意見が割れた方の体験談や考え方などお伺いできればと思います。

コメント

セレニティ

旦那が医療従事者なのもあり3回打って最初はすごい説得させられました。私が一度も打っていなくて反対派ではないのですが数年後が分からないから怖い…という理由で打っておりません!何度も言い合いになりましたが喧嘩になるならもう言わない!って言われてそのままです😂
私と上の子は一度も打ってないです。
下の子も打てるようになっても打ちません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり数年後がわからないのが不安ですよね。
    感染したらほぼ死亡というような病気ならともかく、現状ではデメリットが上回る気がします。

    • 10月8日
  • セレニティ

    セレニティ


    つい最近ですが母と妹がコロナになりました。2人とも3回接種してます!
    後遺症は今の所ありませんが基礎疾患がない妹がかなり重症で入院の一歩手前でした💦
    だから打っても重症化を防ぐって防げてないじゃんか!何で思いました😂

    • 10月8日
ゆいx

うちの市町村、コールセンター通して、市町村でたった1ヶ所でしか出来なくて…。

予約取りにくいわでそもそも保育園激戦区でその使用は何?💢で、子供には打たせてないです(^^;;)

通常的に打てる13歳くらいになったら考えようかな~と思ってますが、その時すでにコロナが落ち着いたら打たせる気はありません( *´꒳`*)

コロナより他のワクチン優先にします😊子供に対しては夫婦共に同じ意見です。

ちなみにまわりでは3回いち早く打った子が数人コロナになってます(;A;)

娘から聞けば咳熱あってもフォートナイト出来る元気はあったようですけど😅💦💦

周りみて思うのは休みまでわざわざとって打つワクチンの意味は?と、疑問に思います(;_;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私の周りでも、ワクチン打った人ほど感染してます。重症化予防というけど、若い人は重症化しにくいのでは、と。

    • 10月8日
のんの

うちも旦那は打たせるべき!打たないなんてありえない!って考えです。
でも私は自分の副反応も考えてやはり子どもに打たせるのは怖くて💦
YouTubeでたまたま出てきたので子どものワクチンの後遺症をみたのですが、それをみてやはりまだ打たせず様子みようと思いました😢
旦那は多分忘れてるので、接種券届いても言わないでおこうと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、ワクチンの後遺症…私は2回打ちましたが、長い間だるさがとれませんでした。
    大人は自分の責任で選ぶべきですが、これから長い人生が待っている子供には、まだ打たせたくありません。

    • 10月8日
ルナ

11歳の男児が、ワクチン接種後に死亡したニュースも出てますし....
うちは、現時点で出回っているコロナワクチンは打たせないです。

開発されてからまだ数年しか経っておらず、経過観察の為に設けてある臨床試験の期間も短いのに、一生を通して安全な物質と言えるのか
疑問点や課題が多すぎます。

ワクチン打たせて、我が子が死んでニュースになったら
もう一生後悔します。

免疫力を高められるよう、食事に気をつけたり、健康を意識していればワクチン不要と考えます。
ちなみに、よその国はもうマスクなどしていません。コロナとっくに終わってます。日本って相当ヤバい国です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです。
    すぐに他のワクチンは打ってるくせにという方もいますが、他のワクチンは長い間、多くの子どもたちが受けて、効果や副反応、長期的な影響についてわかってきてるというのが大きな違いだと思います。
    我が子を実験台に出しているようなものです。どんなに低い確率でも、死亡したというニュースがあれば、打たせたくありません。我が家の下の子たちは今は順調に育っていますが、超未熟児だったので、なおさらです。。。

    • 10月8日
なぎ

職種的に打ったほうがよかったので
2回は打ちましたが、打ってから体調を崩しているのでそれ以降はやめました💦
旦那は4回目を乗り気でしたが、
三回目以降の打つメリットなくない?
と説明したところ辞めることになりました。
子供は最初から打つ気ないです。

こんなに騒いでるのもう日本だけじゃないでしょうか? 
ほんと日本って遅れてますよね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ちなみに、3回目以降のメリットがないというお話、どのようなことをお話しされましたか?
    ぜひ参考にさせてください!

    ほんと、こんな小さな子たちに打ってるのは、本当に少ない国ですよね。やめてる国もあるのに、真逆のことをするって怖いです。

    • 10月8日
  • なぎ

    なぎ

    現時点で三回目を打てば割引をうけられるけど
    ワクチンを打ったところでインフルと同じでかかる人はかかるし、免疫なんてもうつかないよ
    って言いました。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

私自身1度も打ってないし、今後も打つ予定ないです!
子供も打つ予定ないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私は2回でやめましたが、3回目を打つように自治体からハガキが届いたのが気持ち悪かったです。。。任意なのに。。。

    • 10月8日
deleted user

男性は打つ派が多いのでしょうか?女性のほうが慎重な考えですよね!

私も子供も絶対に打ちません!
将来的な影響が怖すぎます。
ワクチン打たないというと、すぐに過激な反ワクチン派と見なされますよね。。
ワクチン推進派も同じだと思うのですが…
将来子供たちの身体に何かあって責任取れるの?って感じですね。
もう子供を産まない世代やシニアは打ってもいいと個人的に思いますが、
子供や若い方はやめたほうがいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、ワクチン推進派にも過激さを感じることがあります。
    大人は自分で情報を見て判断するべきだと思っています。でも子供は、自分達で選択できない、まだ将来が長い、何より他の国では打ってないところも多い、実績がないのに、まだ小さな体に打つべきなのかなど、安心できません。

    • 10月8日
マツ

自分がワクチン3回打ってるけど、結局コロナ移ったし、子供もすでに保育園でコロナに感染したのでもう打たせるつもりはないです😂

みきママ

コロナワクチンはコロナにならないためにワクチンを打つと思っている人が多いと思います。
もちろんワクチンを打ってもコロナになるし重症化する場合もあります!私はコロナワクチン2回接種、主人は3回接種しました!株が変わればまたコロナになると思いますがどこまでワクチンうてばいいの?と思い夫婦共々接種していません!子供も本人の意思で打つと言われるまでは打つつもりもありません😩

きなこ

コロナのワクチンは子供に打たせるメリットが感じられないので打たせないです☹️
小さい時の定期ワクチンとは訳が違うし、コロナウイルスは子供が重症化するのもほんの一握りですよね💦
結局コロナのワクチンを打たせがってるのは大人や高齢者に感染させない、学校や園などで広げたくないってのが目的で、子供のためとは感じられないです

私と夫は高齢者施設で働いてるためコロナ、インフルエンザなどワクチンである程度抑えられるものは打ちます。
過去に職場でクラスターになってやっぱり何人か亡くなったので、高齢者に感染すると怖いってのはわかります💦
対策するべきはリスクの高い人やそういう人と接する職場だけで、あとの若い人や子供はもう通常通りの生活に戻すべきと思ってます😢

ユウ

夫婦共に子供分は様子見の考えです。
基礎疾患がないことや、普段の体調不良が滅多にないことから、比較的軽度で済むことの多そうな現状の株ならわざわざ打たなくていいのでは?というのが大きな理由です。また、昨年のように待機期間が長いならかからない方がとも思いますが、今は隔離の期間も短いし諦めがつくかなっていうのもあります😅

夫婦は3回目打ってます😊大阪市内の職場で電車通勤なので、大人は打ちます。確かに数年後がわからないですけど、今かかって下手したら入院ってのも避けたかったので😅

ペンシル

うちは上の子の後輩が1回目💉打って後遺症で半年間入院したので子供には打たせるつもりはないです。
周りは半々くらいで3回接種した子供もいますが…
まだまだ長い人生あるので将来何らかの副反応が出ないとは限らないので色々家族で話し合って打たない。にしました。
大人は2回は打ちましたがもうかかったしなんなら子供たちよりひどかったのでワクチンって……となりました。

ルーナ

私も旦那も、コロナワクチン2回までしかうってないです!
そして7月下旬頃に
4歳の子供、そして私、旦那
コロナになりましたが軽症でしたー

うたなくても大丈夫だと思いますよ

deleted user

ご主人のワクチン推進理由ってなんですか?
厚労省のワクチン分科会副反応検討部会の資料をご覧になったことが無いのでしょうか?ワクチンに関する死亡報告一覧をご覧になったことがないのでしょうか?73ページもの症状別報告件数をひっそりと載せています。
mRNAは分解せず臓器に蓄積されること、スパイク蛋白が体の中で悪さをすること、これらも審議結果報告書医薬局審査課の資料を去年2月のを探しだしてみたら分かることです。
6ヶ月〜4歳用コミナティ筋注添付書を見ても、5.1の「本剤の予防効果の持続期間は確立していない」と8.4から8.7までの文書ですでに打たせる賭けには出たくないです。引き継ぎ情報を収集中ってしっかり書かれています。
医者すら、自分の子供や孫には打たせたくないと言っているのに…
関西ABC TVやサンTV CBCニュースの大石さんがワクチン被害を取り扱っていますが、それらを見せてもダメですか?KTNテレビ長崎でもやっていましたが。

mina

絶対に打たせません。
私自身も打ってませんが、一度もかかってません。
むしろ周りの打った人の方が2、3回コロナにかかっていて、無意味だと思っています。
それより免疫力を高めることの方が大事です。

ちゃんちー

YouTubeでのコロナワクチン後の後遺症を見て、子供には打たせない選択をとりました。
重症なケースはレアなのかもしれないですが、不随意運動、歩行困難、あの動画を見ると怖いです。
旦那さんにも動画見てもらうと考え変わると思いますよ!

主人はどちらでもというスタンスでしたので私が決めました。

ちー

うちは打たせる予定はないですが...
万が一夫が打たせたいと言い出したら、接種のメリットデメリット書き出してもらってお互いきちんと理解しているか確認した上で、それでも打たせたいなら病院の予約、接種、接種後に体調崩したら仕事休んで看病、すべて夫がやると言うなら考えなくもないです🙄

deleted user

ワクチンを打った人の方が罹ってる、ってコメントありますが罹りにくくなるわけじゃなく罹っても軽症で済むが正しいです。

うちは夫が職場で強制なので3回、私は3回目は打つ気にならなかったので2回でやめました。
結果、私だけ罹りました💦
病院で検査後に陽性者だけ集められる場所があり、私の他2名いて3回接種した学生の子と私は比較的元気で携帯を触りながら待機してましたが、未接種の1名は起き上がることすらできずずっと横になっていて話すことも辛そうでした。
(その場で医師に接種回数を確認されたので接種回数が分かってます)
正直、打ってるか打ってないかでこんなにも変わるの…?ってビックリしました。
もちろん、たまたまかもしれないんですけどね。
子供に打たせる気は夫婦共ありませんが、ワクチン多少は意味あるのかなって感じた出来事です。
周りの罹った人の話を聞くと小さい子供は比較的軽症のケースが多いみたいなので、必要ないかなって思ってます。

ザト

我が家は夫婦ともに3回まで打ち、どちらも副反応がかなりありました。
夫は子どもも打たせた方が良い派ですが、私はまだ安全性が確立されていないワクチンなので子どもには打たせたくない派で、打たせてません😅💦
意見が分かれた時はメリットとデメリットをできるだけ数値化して比較し、夫を説得しています。

まこ

この春から海外に住んでいます。

夫と私は3回接種、子供たちは1回も打たせてません。

今いる国では殆どの人がマスクをしていません。
バスや電車に乗ると車両に2人くらいマスクをしているご老人がいるかな?くらいです。
あとは、旅行者。

ワクチン4回目を売っている大人も少ないと聞いています。。

そして風邪を引いても、検査している人も少ないし、抗原検査が何処でも買えるのでやって陽性であれば自宅で療養です。なので報告もしてないので陽性者数のカウントも行われてないです。。

ワクチン夫婦で話し合う必要がありますが、、
子供は必要ないのでは?というのが私の意見です。私ももう打つ予定はないです。。。

ゆうこ

夫婦共に3回打ちました。
子供は1度も打ってません。
以前、ママリでいいね投票されていた方が居て、90%ぐらいの方が「打たせない」にいいねしてたので、夫に伝えた所、子供は打たなくていいか…となりました。

kIkI

家族でコロナになった経験があります
熱が出て39℃でも
2.3日で下がったし5日で回復しました
大人は喉が痛いだけで熱は出なかったです
ワクチン打っても絶対かからない訳でもないし
打っても意味あるのかなって思い打ちません😅

ママリ

在庫が余りまくってるからですよ、おそろしい国ですよね。

とつんちゃん

うちは今のところ打たない派です。9ヶ月と3歳ですがまだ心配なので5歳くらいまで様子をみようかと。

でも今年はコロナとインフルダブルで流行るそうなので、ダブル感染を防ぐためにインフルエンザは2人とも2回打ちました!
下の子は9ヶ月で心配でしたが何ともなく安心しました。

コロナ予防接種に関しては主人と私は3回打っています。
主人は職域接種でなかば強制な会社の空気で。私は子供に移さないために打ちました。
上の子の保育園で2回くらいクラスターになってて始まりは親が感染→子供→保育園のルートで広がっていたので。
3回ともかなり頭痛とダルさに悩まされました。

deleted user

私の周りでは、ワクチン打ってる人がコロナになったり、2回目のコロナになったりしているので家族皆もう接種はしません。

だいたい現実を色々見てコロナワクチンを信じろと言う方が私には無理です😂

ake

重症化を防ぐものとしてワクチン接種が勧められてるのはわかるんですけど、
たとえ家族であっても個人で決めるべきですね。
うちは子供には打ちません。
私はお試しワクチン(出始めのやつ)を身体に入れるのが怖くて打たなかったんですが、夫は2回まで受けてます。
こないだコロナになってしまい(長女だけ無症状)、夫との差と言えばわたしだけ咳がすこーし長引いたくらいですかね。元々喉がすごく弱いので。
個人差あるので何とも言えませんが、自分の場合、コロナにかかっても大丈夫な身体なのかなって思ってます😅
ただ熱はめっちゃ辛かったです…😭
子供もいつか感染するのかな〜
本当に充満させたやつ出てこいよって感じです🙄

はじめてのママリ🔰

学校勤務なので私は3回接種してます。そしてその後クラスで流行った時にもらいました😂ただ、熱も出ず咳喉の症状のみでした。症状も軽かったからか、家族に広がることもなかったです。
主人は別の仕事ですが、3回接種してます😊

仕事で子ども達が罹ってるのはたくさん見てますが、みんな高熱が出るものの、解熱後の隔離期間中にリモートで授業繋ぐと比較的回復の早い子が多いです。大人は咳が残る人多いですが、子どもは咳がずっと残る子も少ない印象です。子どものワクチン始まる前もそんな感じでしたし、オミクロンになって以降はよりましになった気がします。
その状況見てるので、我が子には打たせるつもり全くないです😅まだ4歳半で自分で選べるものでもないので。
自分が打ってみて、あんなにみんながしんどくなるワクチンおかしいなと思いました。そんなワクチン、数年は様子見ないと我が子には打つ気になれません。私は3回接種してるので、反ワクでもなんでもないですが、我が子に関しては様子みようとこの3年間でいろいろ見て思いました😅
ちなみに周りの同僚でお子さんが接種されてる方は何人かいます😊基礎疾患があったり、高校生で自分で判断できる年齢だったり。なんとなく打たせるではなく「打つ理由」が明確な人が多いです☺️
私もいつまでワクチン打てばいいのかなって気になってきたので、4回目の案内が来ましたが、次は打つ気はありません😊

頑張って痩せたい母

我が家も同じです。旦那が子供達にも絶対打たせるべきと。私は4回目打ちませんし子供達にも打たせません。どちみち病院に連れてくのは私だし、ほっときます😉