
注文住宅を建てる際、展示場での営業担当はどちらの県の方になるのか知りたいです。また、県が異なる場所で家を建てた方の体験も教えてください。
家づくりについての質問です!
注文住宅を建てようと思っています。
今のうちと、マイホームを建てる場所は県が異なるのですが(隣の県です)今のうち(A県)の近くの住宅展示場に行った場合、営業さんはA県の営業さんになるのでしょうか?マイホーム予定地のB県の営業さんになるのでしょうか?
家づくりは営業さんとの相性というのをよく聞くので、営業担当の方がつく時に失敗したくないというのがすごくあります…
同じように、現在の住まいと離れた場所にマイホーム建てられた方はどのように家づくり進められましたか?教えてください
- mママ(6歳)
コメント

ママリー
ハウスメーカーによりますね💡
うちも他県に建てたのですが、今住んでいるところで打ち合わせできて、引っ越し先の施工も可能なところで絞って決めました。
やはりできるところできないところ、ありましたよ。

もこもこにゃんこ
うちの営業さんはお隣の県の展示場の人でしたよ。
初めに担当になった営業さんがそのままって感じです。
うちは、担当の営業さんは旦那の友達なので担当になってもらう為にまず隣の県の展示場に行きました。
検討していた他のメーカーは建てたい場所に詳しそうで良さそうな人に途中で担当変えてもらいました😅
-
mママ
ご回答ありがとうございます!
基本あまり担当変えてもらえないと聞いたことがあったのですが、ちゃんと理由を伝えれば変えてもらえるケースもあるんですね!- 10月8日
mママ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね、ハウスメーカーさんによるんですね😥差し支えなければどちらのメーカーさんで建てられたのですか?
出来るところ出来ないところは、それぞれ各メーカーに問い合わせるしか調べる方法はないですよね?😅
ママリー
聞いてみるしかないかなと😅
場所にもよると思いますし。
うちは土地がすでに決まってたので、最初の段階でできるかできないか聞きました。
うちのハウスメーカーは関東のみの小さいところなので全然知られてないところですが(埼玉から千葉です)、全国展開してるようなハウスメーカーはできるみたいでしたよ。
展示場で聞いたところだとタマホームとか、ヤマダホームズはできるようでした。
セルコホームはフランチャイズなので無理そうでしたね💧たぶんパナソニックホームズもフランチャイズだから同じかな。
一条工務店はエリアが同じならできるみたいです。聞いたときは埼玉と千葉はエリアが違うから難しいけど、後程合併する予定があってそれならできるみたいな話でした。
mママ
詳しくありがとうございます!
なるほどですね!フランチャイズとかだと難しいかも?って事なんですね😅
確かに地域にもよるかもしれないので聞いてみるしかないですね。
私は関西圏なのでまた関西のみの所とかも含めて聞いてみます。
すごく勉強になりました!
ありがとうございました😊