
外食時に食べたいものを選ぶか、値段で決めるか悩んでいる方がいます。安いものを選びがちな彼女は、友人との食事での選択に迷っています。皆さんはどちら派でしょうか。
みなさん、外食の時は食べたいものを選びますか?😂
それとも値段で決めますか?😂
私貧乏性が抜けなくて、1番安いものを選びがちです…笑
今日、前の職場(飲食店)に辞めたパートさんたちとご飯食べに行くのですが、1番安いやつにするか食べたいやつにするか悩んでます…笑笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさんは外食のとき、好きなものを食べる派ですか?それとも家計を考え安いものにしてしまう派ですか?🍣😋
考え方はさまざまかと思いますが、みんなでわいわい雑談をすることでこの投稿が息抜きになると嬉いです😊
ぜひ、共感の気持ちやみなさんはどちら派なのか「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

しらたまん
食べたいもの食べたいけど、家族で出かけるとよっぽどのことがない時は旦那が払ってくれるので、食べたいものが高額だと安いものにしてしまいます( ´ ` )
どうしても食べたい、でも高い…という時は自分も少し出します(-ω-。)

はじめてのママリ🔰
わかりますからの😂
ついつい値段みちゃいますよね!
私は食べたいものの候補の中からいちばん安いの選んじゃいます🤑笑
-
はじめてのママリ🔰
打ち間違えました💦
わかりますからのってなんじゃ- 10月16日

ママリ
間を取ります!😂安いからって不味いものや食べたくないものは選びません。
そんなに高くないものの中から好きなの選びます😋笑

ぽっぽ
子供が取り分けで足りるくらいしか食べない時期は子供が食べれるものを取り分けなので食べたい物は食べれません😂
子供がお子様ランチを食べれるくらいになったら私も好きなもの食べますが給料日前は安いものになります😂

ぴんく
食べたいものを食べます〜。
あとであれ食べたかったな〜。と気持ちになるのが嫌です😅

はるママ
好きな物を選びつつ、その中でもグレードを下げたりします😂笑
価値観は人それぞれなんで、自分がそれで良いならいいと私なら思います☺️

おかわり姫
食べたいの食べます
やっぱり食べときゃ良かったかなとか後悔するより金は稼げばいい!貧乏でも何とかなる!と教えられて育ちました(父と母は実際500万の借金からはじまってます)

なっちゃん
私は食べたい物と値段の両方をみて、あまり高すぎなければ食べたい方にします。やはり美味しい物食べてる時は幸せを感じます。たまにはプチ贅沢いいと思いますよ!

退会ユーザー
家族といるときは罪悪感ないから良いもの食べますが、友達とか会社なら1番安いのにします😂

なあ
食べたいもの食べます!
常に明日死んでも後悔ないように生きてます😂

タク
食べたい物食べます。
あとから後悔したくないですし。
でも一応値段は見ます。

PIPUTAママ
子供が産まれて外食できることが少なくなったので食べたいものを選びます✨

みぃ
元職場の人と行ったら食べたいもの食べます😊
普段取り分けできることが第一条件なので😂

ちゃーん
予算範囲内の食べたいものですね!😋

ぱぴこ
いつも無駄な生活はしていないので外食の時にそういう事はしません💕カロリーとお金気にするくらいなら食べに行かない方がマシだと思ってますw
それにそこまで気にしてると一緒に行く人も気使っちゃったりするので💦

退会ユーザー
家族で外食するときは、子供を中心に選ぶので、一人で出かけられるときは好きなもの頼みます!!

ほく
どんなに安くても、食べたくないものにお金払いたくないので、
予算の範囲内で食べたいものを選びます!🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
スッゴい分かります😂
でも、自炊するようになると、
1番安いものって大抵家で作れるものなんですよね🙄
なので私は家で創るのが面倒なものを頼んでます!笑

maru
めちゃくちゃ高いものは食べれないですけどある程度高くても自分が食べたいもの食べます😭
値段だけで選んで本当に食べたくないやつをお金出してまで食べたくないです。。

ちいちゃん
私もおんなじだわ…ついつい😭

退会ユーザー
私はどちらかと言ったら値段です💦そして選択肢には無いですが、うちは基本「息子が食べられる、好きなもの」ですね😌
旦那は食べたい物を値段関係なく食べる系ですが😌息子と旦那が好きなもの食べられたらそれでいいや〜となり、自分はとくに何がいい!とか無いんですよね😇😇良い人ぶるとかそういうのじゃほんとなくて💦
でもたまに行くメンバーとの外食だったら、値段気にせず周りの反応もみつつ決めます♡

退会ユーザー
食べたいものを食べます。
普段外食は殆しないので、食べに行ったときは贅沢します✨

マカロン
食べたいものを食べますが、値段も見ます。食べたくても高すぎるものは選ばない。お財布と相談して決めます😊

いくみ
あまりにも高すぎたらやめますが、ある程度なら、食べたいものや食べたことないもの、好きだけど作るのが面倒なものを食べますね😋

はじめてのママ みゆき🔰
食べたいの食べてます😅💓
外食くらい…♡と思ってます笑笑

はじめてのママリ🔰
子供がまだ幼くて3に家族だしってのもありますが、好きなもの頼んじゃいますね。
お金があるのねって嫌味を言われそうな間柄なら安いの頼みます笑
コロナ禍でお金を使う機会が少なく、食べ物くらいは高いもの食べたいなって思ってます。

ena
よっぽど高い物でなくて、少し高いくらいなら食べたいのを選びます😆
毎日外食してるわけじゃないんだしたまにはご褒美に😁

S
食べたい気持ちとタイミング(お出かけついでに寄っただけなのか、いいもの食べたくて行ったのか、用意するのがしんどくて手を打っただけなのか、…など)と、価格のバランスを見て納得できるものを選びます😂

♡
そうゆう男性と前出会ったことがあります😂なんだかすごくかわいそうでした😂
自分の好きなもの食べたら良いと思いますよ〜😀💕
同じ店にあるものなら、ゆーてもそんな差ないですよ😘

はじめてのママリ🔰
知人と一緒や1人の時は値段に関係なく食べたい物を選びますが、、家族と一緒だと家計を考えて食べたい物の中でも安めのを選んじゃいます😅

ゆみゆみ
私は前もって、食べに行くお店が分かるのであればメニュー調べてそれをみて値段のボーダーラインを考えて決めます。
ご飯食べに行く楽しみをつくるきっかけになればと思います。

あき
食べたいものを食べます🐰🤍
複数食べたいものがあって迷ったときにはその中で安いものを選びます🤍

たまやん
食べたいもので安いものを選んでます😅
予算決めてこの値段の範囲内でいつも食べてます💦実際裕福じゃないので🥲
好きなもの値段そんなに気にせず食べたいです😣

はじめてのママリ🔰
食べたいもの食べます!これだから貯金増えません笑笑

はじめてのママリ🔰
せっかくの外食なら食べたいもの食べちゃいます😂
コメント