
ミルクを作る際、先にお湯を入れてから粉ミルクを入れる方法が正しいです。お湯を先に入れると、かさが増えることはありますが、飲んだ量は100mlと考えて大丈夫です。
ミルクの作り方の質問です!
私はミルクを作る時、先にお湯をメモリまで入れて後から粉ミルクを入れています。
先に粉ミルクを入れてその後にお湯をメモリまで入れるのと、どっちが正しいのでしょうか??
あと、先にお湯を入れた場合あとから粉ミルクを入れると、お湯のかさが増えて100が110になったりしますよね?それを全部のんだら110飲んだと思っていいのでしょうか?
- まき(8歳)
コメント

ちょこむ
先に粉ミルク入れるのが正しいと思いますよー(>_<)
110飲んだらそのまま110です。

退会ユーザー
粉含めてになりますよ^_^
-
まき
そうなんですね😆ありがとうございます!٩( 'ω' )
- 12月17日

はちこ
ミルクを入れてからお湯を入れるのが正しいと思ってました◡̈
-
まき
ほかの方の回答からも、そうみたいです😅私が間違ってたんですね😵
ありがとうございます٩( 'ω' )- 12月17日

しょこたん
要は正しい量が溶ければいいと思うので
どちらでもいいと思いますが、
先にお湯を半分くらい入れてから
粉を入れて泡立たないように混ぜて
残りの分量分お湯を入れるようにしてみては?
お湯を入れてから粉を入れると
湯気でスプーンに粉がついて
それこそ粉の量が変わることが
気になります(´・ω・`)
溶かすだけでかさが増すことは
ただ混ぜ方の問題でそう見えるのであって
単純に増えた訳では無いと思いますよ😊
-
まき
なるほど!そういうことですね!
今度からそうします😆
ありがとうございます٩( 'ω' )- 12月17日
まき
そうなんですね(><)ずっと勘違いしていました😅
ありがとうございます٩( 'ω' )